どうも香りコーディネーターのクークンです。
一気に暗くなるのも早くなって、朝は急に寒くなりましたね〜。
温度差で体調管理も大変だけど、免疫力アップのエッセンシャルオイルを使ってなんとか頑張ってます。
まあ、エッセンシャルオイル使わなくてもクークン元々頑丈なんですけどww
そんな頑丈な私でも苦手なものがあります。
それは
一瞬で間合いを詰める瞬発力
黒光りした威圧的なボディ
俺が最強だと言わんばかりの図太い神経
そうゴ・キ・ブ・リです。
今回はそのゴキブリについて書いていきます。
できればゴキブリに出くわしたくない。
そして無意味に殺傷もしたくない。
では、どうしたらいいか?
答えは単純です。
遭遇しない環境にすればいいだけ!
だから今回はその技術をお伝えしていきます。若干語気強めです💦すみません🙇
だってこれからの時期ゴキちゃん増えそうじゃん💦
1.そもそもゴキブリとは?
まずは敵を知らないといけないですが
「私は別に知りたくない!」
という方は…うん。
気持ちわかるから飛ばしてください。
1-1.古生代から生きている
ゴキブリは約3億年前から生きているんですよ。
恐竜の時代が2億5100万年前〜6500万年前。
人類(ここではアウストラロピテクスとします)が誕生したのが
300万年〜400万年前なのでいかに種の生命力が強いかがわかりますね。
その間、隕石降ってきたり氷河期だったりで、実際に恐竜絶滅してますからね。
地上にいながらすごい奴らです。
1-2.家にいるゴキブリは全体の種の1%満たないという衝撃
おいおいまじかよ…。
実際奴らのほとんどは熱帯雨林に住んでいて、人畜無害に生活している。
がその中で1%のクロゴキブリ、チャバネゴキブリ、ワモンゴキブリが人家などに潜んでいるんです。
人間の勝手極まりない感じですが、人間の環境に住んでる上記種はかなり忌み嫌われています。
上記種はかなり雑食だから残飯はもちろん人の垢や髪なども食べるから食うに困らないのだ!
さらに寒さに弱いから人が住んでる環境は彼らにとっては天国化しているんです!
2.ゴキブリが出やすい環境
これはすごく簡単だと思います。
人もそうですが食べ物が豊富で、住みやすい所に住みたいと思いますよね。
誰も砂漠のど真ん中とかサバンナとかには住みたいとかは思いません。
奴らにとっても食べ物が豊富で(残飯)
住みやすい環境があって(暖かくてジメジメした所)
安全な所
です。
要は一番出やすいのはシンク、水回り
なんてたって奴らは水一滴で2週間生きながらえる事ができますからね!
人間の住む環境はゴキブリにとって、あったかくて食料があって天国みたいな環境なんですね。
では、どうしたらゴキブリが出ない環境になるのか、次からご説明していきます。
3.ゴキブリ対策
3-1.清潔にする
これは間違いない予防の一つです。
でもですよ。
そもそも人の垢や髪の毛を食べ
水1滴で2週間生きる奴らにとっては対策仕切れない
そんな時もあります。
3-2.それぞれの家庭環境や性格によっても限界がある!
これを理解してあげたほうがいいと思ってます。
お子さんがいて片付けても片付けても、追いつかない、そんな人もいるでしょう。
共働きで中々時間が取れず、まとめて掃除するご家庭もあるでしょう。
そもそもズボラで細か〜い所までを掃除しない人もいるでしょう。
でも、諦める必要はありません!今回お伝えするのは誰でも簡単に奴らが出ない環境にする事ができます。
それは…!
4.ゴキブリの苦手なアロマは薄荷精油だ!
薄荷ってあの薄荷?
と思う方もいるかもしれません。
ペパーミントでもスペアミントでもなく薄荷です!
見てもらうのが一番早いですが、ゴキちゃん達は薄荷が苦手です。
【ありじゃむ。】さんの動画をご覧ください。
「ゴキブリが苦手なもの」がついに判明!?検証第2弾【ハッカ油・唐辛子・ミント・セロリ】 編~What do you think a cockroach hates?~
そう、苦手なんです。
そこで薄荷の使い方をお伝えしていければと思います。
4-1.シンク周りのコーティング
まずはこれです。
シンク周りのコーティングで薄荷を使っていきます。
シンク周り用のレシピはこんな感じ
材料 | 薄荷精油:10滴(1滴0.05mlのドロッパーのもの) エタノール:5ml 精製水(水道水でも可といえば可):45ml エタノールに溶けないスプレーボトル |
作り方 | 精油はエタノールにしか溶けないのでエタノールに精油を溶かすのが最初です。 溶かし終えたら精製水を加えるだけ!どうです?簡単でしょ? |
ちなみに薄荷の効能は
抗菌
消臭
殺ダニ
などもあるので、ゴキちゃんだけでなくシンクをクリーンに保つという意味では一石二鳥。
忙しいママさん、ビジネスマン、共働き家庭の方にはオススメです!
4-2.玄関やゴキちゃん達が通りそうな場所には
先ほどのレシピの薄荷の部分を20滴垂らして少し濃いめのスプレーで適所に吹きかけるだけ。
どう?簡単じゃないですか?
フローリングを磨きたい方はシンクのスプレーを吹きかけてから雑巾掛けなどしてもらえばOK!
4-3.ダニにもオススメ
せっかくだからダニも喘息などのアレルゲンの元となるので、退治しておきたいです。
アレルゲンの元の詳しくは下記記事を参照ください。
彼らは生きている時に掃除機で吸っても実は吸い取れてません。
しかし退治してからなら吸うことができます。
ですのでダニを退治したい場合は殺ダニの効能がある先ほどの薄荷スプレーを
カーペットやソファ布団にかけてから掃除機をするといいでしょう。
これがゴキブリ退治とダニに使える1つ目の方法です。
5.ホウ酸ダンゴも使う
こちらは効果は絶大です。
私としては香り屋なので薄荷だけをお伝えして買ってもらおうと思ってた。
でもダメだった。
だってゴキちゃんに対策はホウ酸ダンゴもあった方がいいもん💦
ホウ酸ダンゴはゴキちゃん達を完全に死滅させるので無駄な殺生をすることになるが間違いないです。
そしてやすい!300円くらいで買えたりするのが、嬉しい所だ!
サンドラとかマツキヨとかで買えるしね。
仕組みはこう。
毒入りの餌をセット
↓
ゴキちゃん達が食べる、または持ち帰る。
↓
ダンゴ自体もそうだがフンやあらゆる部分がホウ酸で犯される。
↓
巣にいる他のゴキちゃん達もフンやダンゴを食べて影響が出てくる
↓
バタバタと死んでいく
といった具合です。
5-1.ホウ酸ダンゴの注意点はあるのか?
ゴキちゃん達にとって毒ならば人体またはペット、小動物には影響はないのか?
っていうところが結構論点になってたりするですが。
結論で言えば影響が全くないわけではないです。
20g以上は致死量です。
ただ20g摂取することはまずありません。
が、特に赤ちゃんはなんでも口にしてしまうから注意は必要といえば必要。
ただ、そこまで気にする必要はないっていうのがku-kunの見解です。
赤ちゃんが届かない所に置けば問題ナッシングだと思います。
そしてダンゴが生で置かれてるわけじゃないし。
ちなみにフマキラーはこんな感じです。
余裕があったり、完璧主義な人は薄荷もホウ酸ダンゴも両方やるのがベストかなと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はめちゃくちゃ簡単なゴキブリ退治(ついでにダニも)のお話でした。
くどいようですが、あなたのご自宅にゴキちゃんが出て目があった時にこれだけは思い出してください!
薄荷精油
ホウ酸ダンゴ
あとはこの記事をまた読むだけ!
それであなたは黒光り集団に怯えなくてすむ暮らしを手に入れることができます!
参考になったら幸いです!よかったら記事の拡散とSNSにいいねしてくださいね!!
- 大洋製薬 ハッカ油(20mL)