雨の京都を歩く舞妓さん

京都の練り香水 おすすめを厳選! -京都らしく可愛らしく-

雨の京都を歩く舞妓さん

こんにちは。
“暮らしと香り”です。

暖かい季節になると、気になることの1つが汗…
匂いが気になることもあるかと思います。

そこで今回は、初心者の方でも付けやすい練り香水について、京都の練り香水にフォーカスして紹介していきます!

1.練り香水とは?

1-1.練り香水と香水との違い

練り香水は、英語でsolid perfume(ソリッド パフューム)とも呼ばれている固形の香水です。

スプレータイプやボトルタイプの香水と同じ香料を使って、オイルやワックスなどで練り込み固めています。

アルコールが含まれていないため、香りが広まらず優しいところが特徴です。
香りが優しいので、人が集まる場所やビジネスシーンにも気づかいすぎず使うことができます。

それに対して、スプレータイプやボトルタイプの香水は、香りの元になる香料を揮発性のあるアルコールで溶かし香りだけを長持ちさせる特徴があります。
こちらは、香りが強く広い範囲で長時間持続するため、つけすぎには注意です!

1-2.練り香水のメリット

★肌に優しい

液体の香水はアルコールが使用されているため、敏感肌の方やアレルギーをお持ちの方は肌が荒れてしまうこともあるそう。

練り香水は、ミツロウや植物オイルなどが配合されたものもあり、
肌に優しく肌に直接塗ることができることが特徴です。

★香害になりにくい

香水や、合成洗剤・柔軟剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに含まれる合成香料に起因し、頭痛やアレルギーなどの症状が誘発される、化学物質過敏症を生じる。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』香害より引用

香りによって印象を変えられるという研究もあるように、程よい香りは良い印象を与えられる一方で、
人が集まるシーンで、香りがキツすぎると悪い印象を与えてしまうことも。

液体の香水は、香りが強いのに対して、練り香水は、香りが弱いためほのかに優しく香ります。

1-2-3.持ち運びに便利!

小さなサイズの容器に入ったものが多く持ち運びにも便利!
ポーチやポケットに入れて、香りをつけたいときにサッと塗ることもできます!

2.練り香水の付け方

2-1.塗りたいおすすめの場所

液体の香水と同様に、体温の高い場所につけると香りが立ちやすいです。

  • 手首
  • うなじ
  • 耳の後ろ

など血管が通っている場所やその近くにつけるのがオススメです。

この他にも、オイルやワックスで固められた練り香水は、
ヘアワックスとして毛先に少量塗ったり、乾燥しがちな季節にお手持ちのハンドクリームと混ぜて使うこともできます。

2-2.塗り方

①練り香水を指の腹でサッとなぞる

②つけたい場所に塗る

塗りながら、香りの強さを確認します。
香りが弱い場合は、何度か塗り重ねてください。

一度にたくさん塗ろうとするとベタついてしまう原因にもなるので、
数回に分けて塗り重ねるようにしましょう。

また、香りが弱く感じたら、こまめに塗り直してくださいね。

3.京都のおすすめ練り香水

3-1.舞妓さんの練り香水

3-1-1.うさぎ饅頭」

日本らしい季節をイメージさせる、桃の香りと沈丁花の香り、金木犀の香りの3種類から選べます。

天然フレーバーをブレンドした優しい香りでほのかに香るのが特徴です。

うさぎの容器も小さめでカワイイので、ポーチやポケットに忍ばせやすいですね。

3-1-2.花香水シリーズ

あじさい・夏みかん・さくら・たんぽぽの4種類から選べます。
天然のフレーバーをブレンドしているので、上品で落ち着いた香りがほのかに香るのが特徴です。

あじさいやたんぽぽは珍しく、気になる香りの1つですね。

3-2.コトノカ

どの香りも上品な香りが魅力的で、5種類の香りから選べます。
ホホバオイル、シアバター、ミツロウが配合されているので、肌に優しくハンドクリームに混ぜて手や爪に塗ることもおすすめです。

3-3.くろちくオリジナル 椿堂シリーズ

なんと15種類もの香りから選べます。

コスモス、柚子、芙蓉など日本らしい香りを楽しめる一方で、薔薇やしゃぼんの香りなど洋風の香りがあるのも特徴です。

いくつか試して、自分にぴったりの香りを探すのも楽しそうです。

小ぶりなサイズなので、気をつかわせないお土産としてもピッタリですね!

3-4.加美屋 練り香水

甘くフローラルな香りの「華」、さわやかな香りの「月」、フレッシュな甘さの「柚」の3種類から選べます。

夢で見ると幸せになれると言う縁起物の白狐がモチーフの「とんちきつね」がかわいい一品です。
ミネラルオイルやミツロウなどが配合されているので保湿にもおすすめです。

3-5.コトラボ

日本の四季を感じさせる、金木犀、蓮、桜、水仙をそれぞれイメージした香りです。

パラベンや界面活性剤、合成色素がフリーで肌に優しく、

ミネラルオイルやミツロウ、シアバターが使用されているので、肌や髪のパサつきも抑えてくれます。

3-6.山田松香木店

江戸時代に京都で創業した香木や香原料を取り扱う、山田松香木店のリキッドパフュームです。

インド産の天然老山白檀を使用した、甘くさわやかな香りが印象的な「白檀」と

希少なマッコウクジラの体内にできる龍涎香の濃厚な甘さをイメージした「龍涎香」の2種類から選べます。

3-7.Heavenly Aroom

「自宅で楽しむシンプル&スタイリッシュなフレグランス」をコンセプトに京都で生まれたHeavenly Aroomの練り香水です。

7種類の香りから選ぶことができ、
ホホバオイルやシアバター、ミツロウなどが配合されているので、

肌の保湿としても使うことができます。

3-8.京舞妓さんの 初恋の香り

やわらかな甘さの香りの「初恋」、甘く魅惑的な「逢引」、爽やかですっきりとした「くちづけ」の3種類から選べます。

ミツロウが配合されているので髪のパサつきを抑えたり、

ワックスとして毛先をまとめることもできます。

おわりに

今回は、京都の練り香水について紹介しました!

気になる種類をいくつか試しても楽しいと思いますが、
ちょっとしたお土産やプレゼントにもいいかもしれませんね。

雨の京都を歩く舞妓さん
最新情報をチェックしよう!
>香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

当サイトは【あなたらしい香りが見つかる、あなたに一番近い香りのお店です。香りを学ぶ、楽しむ、プロのスタイリストに相談する。
診断ツールで自分の好きな香りを調べてみる。
そして体感してみるなど、楽しみながら香りを探していただくサイトになっております。
香りを体感する場所が近くにない方でも、身近に相談するお店の人や試香できる環境を整えております。
あなたの素敵な香りライフのお手伝いができたら嬉しいです。