本日ご紹介するのは、リツェアクベバ精油です! ・・・なんだか噛んでしまいそうな、難しい名前ですよね。
別名「メイチャン」「チャイニーズペッパー」という名称で呼ばれることも。
名前を聞いたことが無い、という方も多いかと思いますが、リツェアクベバの香りはレモンやオレンジなどシトラス系と似ているので、比較的なじみのある香りとして受け入れやすい精油です!
それではリツェアクベバ精油について、詳しく見ていきましょう~!
1.リツェアクベバ(メイチャン)ってどんな精油?
学名 | Litsea cubeba(May Chang) |
植物名(和名) | リツェアクベバ、メイチャン(アオモジ) |
科名 | クスノキ科 |
種類 | 低木 |
主な産地 | 中国、マレーシア、インドネシアなど東南アジア |
抽出部位 | 果実 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
特徴的な化学成分 | シトラール、リモネン、リナロール、シトロネラ―ルなど |
香りの特徴 | レモンのような爽やかさのある甘い香り |
有用性 | 強壮、高揚、鎮静、デオドラント、殺菌消毒、抗真菌など |
リツェアクベバは、主に中国やマレーシアで生息している植物から採れる精油です。
小さな実から採れる精油は、レモンのようなオレンジのような・・・シトラス系と非常に似ている香りがします。
その理由は、シトラス精油に含まれている「シトラール」「リナロール」「シトロネラ―ル」などの成分が、リツェアクベバ精油にもたくさん含まれているからなんですね。
個人的な感想としては、レモンやオレンジの香りを少し重たく、まったりと甘くしたような雰囲気の香りだな~と感じます。
2.リツェアクベバ(メイチャン)精油の特徴
それではリツェアクベバ精油の効能を詳しく見ていきましょう!
体へのアプローチ
エネルギーが弱くなってしまっていたり、元気が出ない時におすすめな精油です。
また便秘気味の時にはお腹のトリートメントに使うと良いですよ。
食欲が無い時にもリツェアクベバの香りを嗅ぐと食欲を促してくれる効果があるとも言われています。
そのほかストレスが原因の消化器系の不調にもアプローチしてくれるので、ストレスが溜まると胃がむかむかしたり、食欲が無くなってしまう・・・といった胃腸の症状に現れやすい方はお守り替わりに持っておくと安心できそうですね!
心に対する効能
気持ちに対しても刺激作用があり、気分を高揚させてくれる効果が期待できるので、沈んでいる時にリツェアクベバ精油の甘く明るい香りを嗅ぐと、気分を上げて楽しい気持ちにさせてくれます。
レモンやオレンジに似た太陽をイメージさせる香りなので、暖かみのある明るい雰囲気を作り出してくれるような精油です。
また、冬や梅雨などで天気が悪い日が続くと、なんだか気持ちまで憂鬱になってしまいますよね・・・。
そんなグレーな気分の時に使うと、リツェアクベバの香りが明るく開放的な気分を思い出させてくれますよ!
ちなみにリツェアクベバ精油には殺菌作用・デオドラント作用があるため、冬には風邪予防として、梅雨にはお部屋のニオイケアとしても万能な精油なんです。
冬や梅雨時期にルームスプレーや芳香浴として使えば、気分も上がり殺菌やデオドラントにもなり・・・一石二鳥ですね!
肌へのアプローチ
汗をよくかく方はデオドラントスプレーを手作りするのがおすすめです。
3.おすすめな使い方4選
明るさ、爽やかな甘さのあるリツェアクベバの香りは、比較的いつでも使いやすいですが、特におすすめな使い方をご紹介します。
良い効能もたくさん持っている精油なので、日常の様々な場面で楽しんでくださいね!
元気を出したい時に
リツェアクベバ精油は気分が沈んでいる時には明るさをもたらしてくれます。
そのため、気持ちが落ち込んで元気が出ない時に効果的。
「もう今日は疲れ切って何もしたくない・・・」という時には芳香浴で香りを楽しむだけでも良いですし、体の疲れを癒したい方はトリートメントオイルを作ってボディケアしても体がほぐれて癒されますよ。
また、体の疲れやストレスが、食欲減退や胃の不快感など消化器系に現れやすい方は、お腹のトリートメントとして使う方法もおすすめ。
優しくお腹を労りながら触ってあげれば、お腹の緊張もほぐれ気持ちまでリラックスできちゃいます。
リツェアクベバ精油単体で使うのも良いですし、4-3でご紹介しているローズマリー精油とブレンドして使えば、相乗効果でより一層アプローチしてくれるのでおすすめです!
頭皮マッサージのお供に!
また、お肌だけではなく頭皮や髪の毛の脂っぽさが気になる方は、頭皮ケアやヘアケアとして使うと良いですよ!
オイルに希釈して頭皮マッサージに使ったり、シャンプーに精油を混ぜてヘアケアとして使うのも手軽で使いやすい方法です!
~頭皮の脂っぽさが気になる方におすすめ!頭皮ケア用スカルプオイル~
材料:
キャリアオイル(5ml)、リツェアクベバ精油(1滴)
キャリアオイルに精油を入れて、混ぜるだけで出来上がり。
オイルで頭皮ケアすると髪の毛もペタっとしてしまうので、シャンプー前に使えば、
オイル5mlの量を1回で使い切れなければ、遮光タイプの保存容器に移し替えて、早めに使い切ってくださいね。
アロマスカルプスプレーの作り方動画↓↓↓
アロマシャンプーの作り方動画↓↓↓
デオドラントとして汗ケアにも!
過剰な発汗を抑えてくれるので、デオドラントとしても役立ちます。
リツェアクベバの爽やかな香りは、女性はもちろん男性にも使いやすくおすすめです。
携帯できるデオドラントスプレーを作っておけば、外出先でも気軽にシュッと使えて便利ですよ~!
リツェアクベバ精油単体でも良いですし、同じくデオドラント作用のあるラベンダー精油とのブレンドもおすすめ。
詳しくは「4-2」で紹介していますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
殺菌作用を活かしてルームスプレーに!
リツェアクベバは、どんよりとした冬や、じめっぽい梅雨の時期には特におすすめしたい精油です。
寒い冬は風邪やインフルエンザなどが気になりますし、梅雨の時期は洗濯物を部屋干ししておくとなんだか空気がじめっとして嫌~なニオイが気になる・・・なんてこともありますよね。
そんな時には、殺菌効果のあるリツェアクベバ精油を使ってお部屋の空気を清潔にしちゃいましょう!
風邪やインフルエンザの菌にも、梅雨のじめじめ~っとしたニオイの元になる菌にもアプローチしてくれる効果が期待できます!
また、冬は曇りの日も多いですし、日中太陽が出ている時間も短いのでなんだか気分も憂鬱になりがちですし、梅雨で雨が続くと気分もどんよりする・・・、なんて方も少なくないと思います。
そんな時にリツェアクベバ精油の明るい太陽のような香りを嗅ぐと、どんよりとしたグレーな気持ちを明るく元気づけてもくれます。
ルームスプレーをひとつ作っておけば、いつでも手軽にお部屋の香りも気分も爽やかにチェンジできて良いですよ!
~殺菌&気分も明るく!リツェアクベバ精油のルームスプレー~
材料:
無水エタノール(10ml)、精製水(40ml)、リツェアクベバ精油(10滴)
※精油1滴=0.05mlで計算しています。
道具:
ビーカー、マドラー、スプレータイプの保存容器(遮光がおすすめ)
作り方:
- ビーカーに無水エタノールを量って入れる
- 1に精油を入れて混ぜる
- 2に精製水を入れてよく振り、完成!
スプレーする前に、毎回容器を振ってから使ってください。
より殺菌効果を高めたい方は、無水エタノールの量を15~20ml程度に増やして、そのぶん精製水の量を減らせばOKです。
4.リツェアクベバ(メイチャン)精油のおすすめブレンド3選
シトラスっぽい香りなので、比較的ブレンドしやすい精油です。
オレンジ精油やレモン精油などのシトラス系とブレンドすると、より爽やかさ・フレッシュさを表現できますし、すっきりなハーバル系の香りとブレンドしても、ほどよい甘さで香りをまとめてくれます。
オレンジ精油×リツェアクベバ精油<明るい香りでリフレッシュ>
オレンジ精油のフレッシュな香りは気持ちを明るく元気にしてくれ、リツェアクベバ精油も沈んだ気持ちを上げて、楽しい気分にさせてくれる効果が期待できます。
リツェアクベバとオレンジ、どちらも香りの系統が似ているので、ブレンドしてもフレッシュな甘さや爽やかさ・・・といったシトラス精油の特徴がより引き立ち、香りの相性もとっても良い組み合わせ。
なんだか憂鬱、元気が出ないな・・・という時に使えば、きっと気持ちを晴れやかに明るくしてくれますよ。
お部屋で芳香浴として使ったり、お風呂が好きな方はアロマバスとして使う方法も。
~気分を明るくリフレッシュ!オレンジ&リツェアクベバのバスソルト~
材料:
天然塩(大さじ2)、オレンジ精油(1滴)、リツェアクベバ精油(1滴)
※精油1滴=0.05mlで計算しています。
お塩に精油を入れて混ぜたものを、お湯をはった浴槽に入れ、よくかき混ぜるだけで手軽にアロマバスが楽しめちゃいます。
お風呂場でオレンジとリツェアクベバの甘く明るい香りに包まれれば、落ち込んでいた気持ちを自然と切り替えてくれ、次の日を元気に迎えられそうですね!
※オレンジ精油には皮膚を刺激する作用もあるので、敏感肌の方はご注意ください。
ラベンダー精油×リツェアクベバ精油<デオドラントやニキビケアにも!>
どちらの精油にもデオドラント効果があるので、過度の発汗を抑制させてくれる効果が期待できます。
そのうえ殺菌作用も持っているので、汗のニオイの元である菌にもアプローチしてくれちゃいます!
リツェアクベバとブレンドすることで、ラベンダーの爽やかなグリーン味のある香りがより引き立ち、気持ちもリフレッシュできる香りに。
汗のニオイを自然な良い香りでケアしたいな~と思っている方は、デオドラントスプレーを手作りしてみてはいかがでしょうか?
材料さえあれば初心者の方でも簡単に作れますよ~!
~ラベンダーとリツェアクベバの爽やかデオドラントスプレー~
材料:
無水エタノール(5ml)、精製水(45ml)、ラベンダー精油(5滴)、リツアクベバ精油(5滴)
※精油1滴=0.05mlで計算しています。
道具:
ビーカー、マドラー、スプレータイプの保存容器
作り方:
- 1.ビーカーに無水エタノールを量って入れる
- 2.1に精油を入れてよく混ぜる
- 3.2を保存容器に移し替えて、完成!
汗をかいたところにスプレーするのも良いですし、ティッシュやコットンにこちらのスプレーを何度か吹きかけ、それで首筋などべたつきが気になるところを拭き取るのも気持ちいいですよ。
また、殺菌効果はニキビケアとしても役立ってくれるので、こちらのブレンドで化粧水などスキンケアアイテムを手作りするのも良さそうですね!
「3-2」で紹介している化粧水レシピの精油の分量をアレンジして、「ラベンダー精油3滴&リツェアクベバ精油2滴」にすればOKです。
ローズマリー精油×リツェアクベバ精油<便秘・ガスが溜まってお腹が苦しい時に>
消化器系の不調におすすめなブレンドがこちら。
どちらの精油も消化促進作用がありますし、ローズマリー精油は消化器系を強壮させてくれる効果があるため、消化不良の際にも役立ってくれます。
お腹にガスが溜まって苦しい時や、便秘でつらい時には、キャリアオイルに希釈したものでお腹をトリートメントすると良いですよ。
香りの相性も良く、リツェアクベバ精油の甘さのある香りがローズマリーのキリっとシャープな香りをマイルドにしてくれ、バランスの良い香りになります。
~鼓脹や便秘におすすめ!お腹をケアするトリートメントオイル~
材料:
キャリアオイル(10ml)、ローズマリー精油(1滴)、リツェアクベバ精油(1滴)
※精油1滴=0.05mlで計算しています。
道具:
ビーカー、マドラー、遮光タイプの保存容器
作り方:
- ビーカーにキャリアオイルを量って入れる
- 1に精油を入れてよく混ぜる
- 2を保存容器に移し替えて完成!
お風呂上りやゴロンと横になれる時に、こちらのオイルを使って、優しく時計周りにお腹をクルクルさすってみてください。
また、作ったオイルには保存料などが入っていないため、1週間以内を目安に使い切ってくださいね。
5.使う時の注意点
基本的な精油の扱いをしていれば、特に危険な点はありません。
ボディケアやスキンケアで使用する場合、敏感肌の方や心配な方はパッチテストをして問題ないことを確認してからお使いくださいね。
おわりに
リツェアクベバ精油、いかがでしたか?
名前が難しく呼びづらいんですが・・・・香りはシトラスに似た明るい香りですし、心も体も元気にしてくれる効果もあり、とっても使いやすくおすすめな精油です。
「メイチャン」「チャイニーズペッパー」と表記されているものもあるので、別名も一緒に覚えておくと探しやすいですよ~!
リツェアクベバ精油を試したことが無い方は、どんな香りがするのか是非確かめてみてくださいね!
★リツェアクベバ精油 5ml