素敵な香りを長く楽しみたい!
そんなあなたにおすすめなのが、モイストポプリ。
今回はお料理にもよく使われるローズマリーをつかったモイストポプリをご紹介します。
まさに台所にあるもので出来上がってしまいますよ。
1.暮らしと香りの使い方
①暮らしと香りメディアサイトで知る・学ぶ!
まずは本サイトの“コンテンツ”で気になる香りをチェック!
②LINE公式で香りの相談をする!
LINEのサービスでは以下のようなことが【無料】で相談できます!
「ビジネスシーンでも使える香水が知りたい」
「香水のコーディネートをして欲しい」
「日常で使えるアロマのノウハウが知りたい」
「部屋の消臭や芳香について相談したい」
「紹介している香水についてちゃんと相談したい」
まずは”暮らしと香り”LINE公式にお友達追加をしよう!
※コンシェルジュ対応は平日9:00~18:00になります。
18:00以降、祝休日は自動対応になっております。
③暮らしと香りおみせで香りを試す!
“暮らしと香りおみせ”では学んだり、相談した気になる香りが
約500種類のを試香できます!
是非試してみてくださいね!
2.ローズマリーのあれこれ
ハーブの中でも身近なハーブ、ローズマリーについてご紹介です。
身近なハーブ
ローズマリーは、シソ科のハーブで、暑さや乾燥にも強く、丈夫で育てやすく、庭に植えてあることも多いです。
なにより実用性の高いのもローズマリーの人気の理由。
肉の臭みを取り、爽やかな香りが消化を促すとしてフランス料理やイタリア料理に欠かせないハーブです。
また、古くから民間薬として使われててきた歴史もあります。
ローズマリーの香り
心身を刺激してくれるようなフレッシュで爽快な香りです。
若返りのハーブ、記憶のハーブとも呼ばれていて、
古代ギリシャ時代から記憶力を高める働きがあるとして学生が花冠をつくり、
それを被って学んだと言われています。
勉強疲れにローズマリーの香りを取り入れてもいいかもしれませんね。
料理にも、気分転換にも使えるローズマリーは庭に1つあるといろいろ使えそうです。
3.香りを楽しむポプリ
素敵な香りは日常に取り入れてずっと楽しみたいですよね。
その思い、ポプリが叶えてくれますよ!
ポプリの歴史
ポプリの語源はフランス語であり、ごった煮料理の意味で、多様な材料を混ぜて壺に入れて作っていたことから由来すると言われています。
また、ポプリというのは、花やハーブなどの香料を混ぜ、容器に入れ熟成させた室内香を指します。
今回ご紹介するモイストポプリは古代エジプト時代から作られたという説もあります。
そのことから、古くから人々に愛され続けていることがわかります。
2大ポプリの特徴
ポプリの代表選手をご紹介します。
①お好みの花やハーブ、果物を乾燥させて作るイギリス風のドライポプリ
②密閉容器に半乾きの花やハーブに粗塩を加えて作るフランス風のモイストポプリ
どちらも香りだけでなく、見た目もお洒落なのでインテリアとして飾ることも可能です。
ドライポプリの芳香期間は、半年から一年ほど。
一方、モイストポプリは密閉容器にもよりますが、長いものだと10年以上もちます。
長く楽しみたい方はモイストポプリがおすすめです。
4.モイストポプリを作ってみよう!
香り好きさん必見のモイストポプリ!
材料も直ぐに手に入るものばかりですのでお試しあれ。
【材料】
- ローズマリー
- 塩
- 密閉容器(どんなものでもOK!)
お庭でローズマリーを育てていたり、買ったローズマリーが余ってしまった!そんな時にもオススメですよ!
【作り方】
容器に塩→ローズマリー→塩→ローズマリー…と言った具合に層になるように重ねていきます。
1ヶ月ほど寝かせたら、出来上がりです!
なんて簡単!そしてお洒落!
香りたい時には蓋を開けていつでも香りを楽しめます。
お気に入りの容器を見つけてより香りを楽しみましょう。
5.おわりに
お洒落で簡単にできちゃうモイストポプリ!
是非試してみてくださいね。
ローズマリーの他にも、金木犀などお気に入りの香りで作ってみてはいかがでしょうか。