綺麗なかかとの女性とハート

かかとのひび割れ…それって角質肥厚かも-私がツルツルな踵になるまで-

綺麗なかかとの女性とハート

こんにちは。香りコーディネーターのクークンです!
だいぶ暑くなってきましたね〜。

暑くなってきたことでファッションも露出が多い物が増えるので、
何かと体のあちこちを気にして【ソワソワ】してくる季節なのではないでしょうか。

クークンも運動不足がたたり、以前と比べ腹がやべー!腹がやべー!
これはいよいよ絞る必要がありますね。

なんとかして痩せていかなければ…。(現時点ではそうでもないww絞りました。)

露出が多くなるというと何気に気になる踵…皆さま踵のひび割れは大丈夫ですか?
サンダル履きたいけど履けないとか悩んでる女性は多いのではないでしょうか。

そんなこんなで今日はツルツルの踵を手にいれる!をテーマにお話していきたいと思います。

1.踵のひび割れって…そもそも踵の角質って何?

かかとのひび割れ

角質とは身体の一番外側にあり、外部からの刺激から守るために、肌を守る役割があります。

顔の角質層は14〜15層くらいありますが、足裏の踵部分には 『な、な、なんと150層もの角質層』があるのです。

踵は全体重を支えているため、圧力や摩擦がかかりやすく、古い角質(皮膚)が蓄積されやすい部分です。

しっかり踵の角質除去をしてあげないと、角質肥厚(かくしつひこう)という慢性的な肌荒れを起こしてしまうのです。
はい、そうです。この角質肥厚が踵のひび割れの原因です。

1-1.角質肥厚(かくしつひこう)って?

健康な肌と、潤い不足の肌、ターンオーバーが乱れた肌の比較画像

角質肥厚って読んで字の如くですが角質が分厚くなってしまうことです。
それによって皮膚表面がくすみ、ガサガサになったり、肌荒れを起こします。

角質肥厚は肌にとっていい事が全くありませんので、なんとかしちゃいましょう!

2.踵の角質がガサガサになることのデメリット 角質あるある

ストッキングとかかとが気になる画像

2-1.ストッキングが破れている 座敷の飲み屋での飲み会で見られる

はい。残念ながら飲み会の席でたまーに見かけます。
これは現実なんです。困っている人はいっぱいいます。

クークン…そんな悩める人のために身を切って人体実験してるので参考にしてください。

2-2.初めてお邪魔する彼氏の家 でも踵は見られたくない

踵なんか晒してしまえ見たいな野蛮な男子とは違うので、やっぱり気になる人は気になりますよね。
夏は行かないとか靴下を絶対履くとか、対処しないといけないのがめんどくさいですよね。

2-3.海水浴やプールに行くのが…

これは体型もそうですが、気になる方が多いのではないでしょうか。
(こまけー男子はこまけーからな)
このあるあるを聞いた時、そんな事でマイナス評価つける男子ならやめちまえというのが私の本音ですが、
実際悩んでいる人がいたならそうも言えませんね。

でも大丈夫!原因があるなら予防も対処もできます!

3.踵の角質がガサガサする原因は?

かかとが気になるオフィスレディ

踵の角質がガサガサしてしまう原因はいくつか考えられるんですけど紹介していきますね。

3-1.踵は角質層が多い

踵はもともと角質が分厚くて、外部刺激を受けるほどにさらに厚くなりやすいんです。
他の身体の部分よりも古い角質が溜まりやすい作りになっていると言えるでしょう。

また、サイズが合わない靴やキツイ靴下を履いていると、圧迫された状態から摩擦ダメージが蓄積しますので、
日頃から足裏を圧迫しない靴やソックスを選ぶことも大切なんです。

3-2.踵は皮脂腺がなく乾燥しやすい

足裏は皮脂腺がなく皮脂分泌が少ないため、身体の中でも最も乾燥しやすい部分のひとつです。

顔も乾燥がひどくなると角質が固くなり、手触りがゴワゴワするのを感じますが、足裏も同様に、乾燥が進むとガサガサしてしまうのです。

踵は乾燥しやすい部分だからこそ、しっかり保湿ケアが必要です。
実体験から言ってもここは非常に大事です!(潤いキープしてたらカサカサもしなくなりました。)

踵の乾燥をそのまま放って、ケアをしないでいると、真皮層までダメージが進み、ひび割れが起きてしまい、歩くときに痛みを引き起こすこともあります。

踵が乾燥してガサガサしていると感じたら、ひび割れになる前に早めのケアをすることが大切です。

3-3.新陳代謝の乱れ

加齢や過度なストレス、運動不足や慢性的な睡眠不足といった生活習慣が乱れると、足裏の新陳代謝が崩れてしまい、古い角質が剥がれ落ちずに溜まってしまうのです。

年齢とともに踵のガサガサが気になるという方は、新陳代謝の遅れにより、
古い角質が溜まって角質肥厚を引き起こしている可能性があります。



踵を触ってみてカッチカッチやでになってる場合や乾燥していると感じたら、
角質を除去したり、適切なフットケアをするようにしてください。

セルフケアでもなかなか踵の角質がきれいにならい場合は、角化症や水虫を起こしている可能性もあるため、皮膚科または医療機関に相談した方がいいかも…。

3-4.ストレスも溜まります

海行きたいけど行けないとか
彼氏の前では見せられないとか
座敷のお店は気を使うとか
ストッキング破れるとか

いちいち気を使うのがストレスの元になりますよね。
ストレスたまるとビタミンCが体の中で作りにくかったりするので、さらなる悩みのスパイラルに…

なーんて事にならないように、憎っくき角質からおさらばしましょう!

4.踵の角質の除去方法

かかとやすり

ガチガチに固くなった踵の角質を除去するには、エステサロンやフットケア専門店に行く選択肢もありますが、日頃からセルフケアをするだけで、ツルンとした踵を取り戻すことができます。

4-1.オススメ!専用ヤスリで角質除去

固くなった踵の角質を除去するには、専用のヤスリを使って削る方法があります。

最近は、ドラッグストアや薬局、ロフトやプラザなどのコスメ雑貨店でも取り扱いがあるため手に入りやすいアイテムです。

こんなの↓

かかとをかかと鑢でケアしている画像

毎日お風呂に入ったときに、足裏の固くなった部分をヤスリで削ると、
古い角質が除去されて皮膚が柔らかくなり徐々にツルツルになっていきます。

ただし、専用ヤスリの注意点は、早くツルツルにしたいからといって無理に削りすぎてしまうと、健康な皮膚まで削られてしまいます。

もともと角質の役割は、外的刺激から肌を守り、肌のバリア機能を高めるためにあるので、足裏の角質を削りすぎると、皮膚を肌を守ろうとして防御反応が起ってしまいます。

すると、余計に皮膚が厚くなってしまい逆効果になってしまうので、くれぐれも削り過ぎには気をつけましょう。

4-2.足裏全体ならピーリングで角質除去

従来の踵の角質ケアは、専用ヤスリやスクラブ入りクリームを使って、古い角質を除去してツルツルにするやり方が主流でした。

最近は、もっと早く即効性のある方法として、足裏専用のピーリングで古い角質を剥がすやり方もあるのをご存知ですか?

専用ヤスリは皮膚の負担になるので避けたい方や、今すぐツルツルの踵を手に入れたい!という方は、ピーリングで古い角質を一気に剥がしてしまう方法があります。

ピーリングって簡単に言うと酸で古い角質を溶かして削ぎ落とす事なんです。
即効性はかなりあります。

ただ、注意して欲しいのはずっと使い続けるものではないって事です。

肌を酸で行為は健康な肌には必要ないので、
効果出たら?角質改善できたのであれば使わない方がいいです。

使い続けることで、逆に肌を痛めかねない!
なんて事になってしまいますので気をつけてください。

こんなの↓

かかとのピーリングケア(皮をむく)説明画像

ピーリングジェルはメーカーによって成分が様々ありますが、除去の薬液が肌に合わない場合があるのでご注意ください。

4-3.ピンポイントならこそぎ落としで角質除去

足裏に魚の目やヒールタコなど、ピンポイントで取りたい角質がある場合は、専用のこそぎ落としアイテムを使うと効果的です。

刃物や魚の目シールを使って、足裏の角質をこそぎ落とせば、1回でカンタンにキレイにすることができるので便利です。

運動によるタコや女性のヒールタコもすぐ取れるので、即効性を求める方にオススメ。

ただし、こそぎ落としもやりすぎると健康な皮膚も痛めつけてしまい、余計に皮膚が固くなる原因となるので気をつけましょう。

4-4.敏感肌の方!スクラブで角質除去

専用ヤスリで足裏の角質を削ったら、皮膚が荒れてしまったという敏感肌の方には、スクラブで優しく角質を除去してあげるのがオススメ。(そうオススメです)

足裏の角質除去専用のスクラブを使えば、皮膚を削ることなく、ガサガサした踵をキレイにすることができます。

ちなみにクークンは、保湿とターンオーバーにこだわった天然ソルトとオイル、エッセンシャルオイル(精油)を混ぜたスクラブを作ってメンテを実施しています。

お風呂で足裏を洗ったら、用意したスクラブをかかとに塗り、手のひらで軽くマッサージをするように角質を除去します。

この時にゴシゴシやると肌を傷つけます!

あくまでも優しく軽くマッサージするように使います!(角質取れるっちゃ取れるけど)

週に2~3日程度フットケアをすることで、いつものガサガサした踵が柔らかくなるのを実感できます。

ただし、専用ヤスリで削る方法よりも効果が出るのが遅い遅い…即効性を求めるなら、そこだけが唯一の難点であるかもしれない。

それでも敏感肌の方も使えますし、予防にもなるオススメのやり方です。
この予防が大事で肌のターンオーバーを促したり保湿してあげる事が非常に大事なので、これをやらないと万年角質に悩まされ、その度に対処する事になるので、クークン的には一番オススメです。

この方法でケアをしているクークンの踵がこれだ(パシャ)

綺麗になった自分のかかと

年はあまり言いたくないけど、30代のおっさんのかかとにしてはかなり綺麗な方だと思います。
(クークン調べでは)
ふふふ、人体実験による賜物です。
ひび割れ一つとない見事な踵♪(ちょっと足首太く見えるなぁ)これをずっとキープしているのです。

そう、力技の角質取りではないので肌を痛める事もなく、予防として継続できるのがスクラブなのです!
(最近はオイルトリートメントと併用してケアしてます。)

みなさんのかかとも綺麗になって欲しいので、今回はクークンが実践している、かかとの角質に特化したソルトスクラブレシピを共有させていただきます。

4-4-1.ソルトスクラブレシピ

材料(内容量1回分)

 

★天然塩(デッドシーソルト) 大さじ1

★キャリアオイル(ローズヒップオイル)大さじ 1

エッセンシャルオイル(上記基材での目安量 3~5滴)

★フランキンセンス 2滴

★ラベンダー  1滴

★おしゃれな入れ物 (まあおしゃれでなくてもいいんだが)

このレシピのソルトは、美肌と言ったら”死海の塩!!(デッドシーソルト)”という事でこれを使ってます。
キャリアオイルもオイル界の中でもお肌カリスマローズヒップオイルを使います。

エッセンシャルは保湿とターンオーバーにこだわってフランキンセンスとラベンダー。(おまけでスイートオレンジ入れるときもあるけど)

クークンは、上記エッセンシャルオイルを使うけどターンオーバーに優れているエッセンシャルオイルは

★ラベンダー
★ジャスミン
★ローズ
★ネロリ
★フランキンセンス
★パチュリ
★キャロットシード

保湿として優れている精油は

☆カモミール・ローマン
☆サンダルウッド
☆パルマローザ
☆フランキンセンス
☆ゼラニウム
☆ネロリ
☆シダーウッド
☆ジャスミン
☆ ローズ

フランキンセンスちゃんはターンオーバーも保湿もあって使いやすいです。
ラベンダーは初心者でも使いやすいエッセンシャルオイルです。

上記の種類を自由に使ってもいいけど、値段が高いのは恐ろしく高い。
値段が高いのはジャスミンとかサンダルウッドとかネロリ、そしてめちゃ高ローズ。

この辺はお好みで使うのがいいかと思う。
値段が高いっていうのもそうなんだけど、高いって事は貴重って事で、安定した供給ができない事があるっていうデメリットもあるんです。

ちなみにゼラニウム、シダーウッド、パチュリなども使いやすいです。
購入しやすいという事と、購入しやすいのでボディ全体にも躊躇なく使えるのが嬉しいww

4-4-2.作り方

材料が全て揃っていれば一瞬で作れてしまいます。

  1. ソルトとキャリアオイル混ぜます。
  2. 混ざったら精油入れます。
  3. 混ざったら保管容器に写します。
  4. 日付入れまーす。

おしまい。
めちゃ簡単じゃないですか?

時間がない人でも、すぐ作れるし、ケア自体も5分あればできてしまうので、是非、作って試して欲しいです。

5.踵の角質の予防法

女性の綺麗なかかとと足の画像

さて、さて、除去はしたけど、できれば角質ができる前に予防したい!もう悩みたくない!
ピーラーとかヤスリとか力技でなく、常に綺麗でいたい!
そんな方向けに予防法もご紹介させていただきます。

真にピチピチツルツルを手に入れるには日頃のケアが重要になってきます。
スクラブはケアも予防も兼ね備えてますが、スクラブ以外でも簡単にできるので是非ご参考ください!

おさらいとして、ひび割れ、角質肥厚の原因は簡単に言うと

乾燥しやすい
新陳代謝が鈍っている
ターンオーバーがなされてない

って事なんで

保湿して
新陳代謝促して
ターンオーバーを促せばいいわけです。

そ・こ・で、またまた“暮らしと香り”ではお決まりのように登場する
エッセンシャルオイルを使用していきます。

市販のボディケア用のマッサージクリームやオイルも選択肢の1つとして上がりますが、精油100%のエッセンシャルオイルは、きちんと使えば肌に負担が少なく(使用量間違えると肌に負担になるから気をつけてね。)、
自分の肌質や好みでカスタマイズできるのも嬉しいです。

足裏をお好みのエッセンシャルオイルを使ってマッサージすれば、自然に角質が柔らかくなり、ゴワゴワしてざらついた踵がツルツルに変わっていきます。
(そう。さっき見たおっさんの足ですww)

※(注)肌に合わない人もいると思うからパッチテストをやったり合う精油を使ってね!

アロマの香りで1日の疲れをとって癒やし効果も期待できます。

クリームがいいのかオイルがいいのかはお好みで♪
今回はクークンが使用しているオイルをご紹介します。

早速レシピと作り方行きますね。

5-1.踵のケアにいい精油はこれだ!

先ほど上記にも記載しましたが、ターンオーバーに優れているのは

★ラベンダー
★ジャスミン
★ローズ
★ネロリ
★フランキンセンス
★パチュリ
★キャロットシード

保湿として優れている精油は

☆カモミール・ローマン
☆サンダルウッド
☆パルマローザ
☆フランキンセンス
☆ゼラニウム
☆ネロリ
☆シダーウッド
☆ジャスミン
☆ ローズ

なので、同じくこれらを使っていきます。

5-1-1.レシピ

材料(内容量20ml)

 

★ローズヒップオイル 20ml(ホホバオイルを使う時も多い)

精油

★パチュリ 2滴

★ゼラニウム 1滴

5-1-2.作り方

レシピをビーカーで混ぜるだけ

以上です。
これは工程時間1分という超時短で完成することができます。

ポイントとしては精油はキャリアオイル(基材)に対して1%目安にすること!
この場合は20mlなので入れても4滴までにしてくださいね!
※フェイシャル用は0.5%目安で作ってください。

5-2.足湯も簡単で最高

足湯と読書

また違った楽しみ方としては足湯なんかもいいですね。
アロマテラピーの中では部分浴法と言います。

一番簡単な足湯方法は
洗面器にお湯張って精油を3滴垂らすだけ

本当にこれだけです。

なので、フランキンセンスとかオレンジスイートとか入れて足つけながら本でも読んでると最高のひと時を味えますw

むしろトリートメントする時は足湯したあとかお風呂上がりにした方が、お肌にとってはいいので、毎日は無理でも実践してみましょう。

おすすめワンポイント

 

エッセシャルオイルはACOとかUSDAなどの有機認定を取っているのがおすすめ!
育てる段階から化学成分が不使用なので、正しく使えば本当の意味で安心安全だし、
いいところの果物と野菜って本当に美味しいじゃないですか?
それと同じで品質がすごくいいです。(ちょっとだけ高くなるけどね。)
いいものを使いたい!という方はぜひ!

 

おわりに

今回は、踵がガサガサになってしまう原因と、踵の角質の除去方法、そして予防にオススメなエッセンシャルオイルをご紹介しました。

踵の角質ケアは、毎日セルフケアをすればキレイな踵をキープできますので、ぜひ参考にしてみてください。

一年中ツルツルの踵で足元美人を目指しましょう!

綺麗なかかとの女性とハート
最新情報をチェックしよう!
>香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

当サイトは【あなたらしい香りが見つかる、あなたに一番近い香りのお店です。香りを学ぶ、楽しむ、プロのスタイリストに相談する。
診断ツールで自分の好きな香りを調べてみる。
そして体感してみるなど、楽しみながら香りを探していただくサイトになっております。
香りを体感する場所が近くにない方でも、身近に相談するお店の人や試香できる環境を整えております。
あなたの素敵な香りライフのお手伝いができたら嬉しいです。