タイ料理トムヤムクンの香りづけとしても有名なレモングラスというハーブは
ご存知でしょうか。
レモングラスは精油の中でも人気のある精油で、アジアン系のエステサロンなどでも良く炊かれていますよね。
今回はレモングラスとはどのような精油か、どのような使い方ができるかご紹介していこうと思います。
1.暮らしと香りの使い方
①暮らしと香りメディアサイトで知る・学ぶ!
まずは本サイトの“コンテンツ”で気になる香りをチェック!
②LINE公式で香りの相談をする!
LINEのサービスでは以下のようなことが【無料】で相談できます!
「ビジネスシーンでも使える香水が知りたい」
「香水のコーディネートをして欲しい」
「日常で使えるアロマのノウハウが知りたい」
「部屋の消臭や芳香について相談したい」
「紹介している香水についてちゃんと相談したい」
まずは”暮らしと香り”LINE公式にお友達追加をしよう!
※コンシェルジュ対応は平日9:00~18:00になります。
18:00以降、祝休日は自動対応になっております。
③暮らしと香りおみせで香りを試す!
“暮らしと香りおみせ”では学んだり、相談した気になる香りが
約500種類のを試香できます!
是非試してみてくださいね!
2.レモングラスとはどのような精油?
学名 | Cymbopogon citrarus |
植物名(和名) | レモングラス、レモンガヤ |
科名 | イネ科 |
種類 | 低木 |
主な産地 | オーストラリア、ポルトガル、スペインなど |
抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
特徴的な化学成分 | 1,8-シネオール |
香りの特徴 | レモンに似たスッキリした香り |
主な効能 | 抗菌、抗真菌、抗ウイルス、強壮、血行促進など |
インド原産の植物で、料理の香りづけの他に消化促進のハーブティーとしても使われています。
レモンに似た香りはストレスを軽減し、緊張感の緩和することからリラックス効果があると言われています。
レモングラスのキーワードは【チャレンジ】。
力をみなぎらせ、やる気溢れる気持ちの手助けをしてくれるのです!
3.レモングラスの効能
レモングラスの主な効能をご紹介します!
体に対する効能
レモングラスには血管拡張し、体液循環を促すことで体内に溜まった乳酸を除去する作用があります。
筋肉痛になりそう!という日はお風呂上りにトリートメントすると翌朝に痛みが緩和されます。
また、血流を促すことから冷え性にもおすすめです。
冷え性の方はキャリアオイルと合わせてトリートメントしてあげるのもおすすめです。
心に対する効能
レモンに似た柑橘の香りは程よく刺激がありモヤモヤした気持ちを解きほぐす他、
時差ボケや頭痛の緩和にも最適です。
キーワードがチャレンジとあるように力強さも含む香りが精神を刺激し、高揚感をもたらすので勇気が出ない、迷いがある時に嗅ぐとドーパミンが分泌され、やる気を呼び覚ますと言われています。
朝に芳香浴をしてシャキッとお出かけする時や、
仕事が捗らなくてリフレッシュしたい時のサポートアイテムとして活躍してくれます。
肌に対する効能
刺激が強いのでフェイスケアには向きません。
抗菌作用があるので、水虫ケアとしても使えます。
虫の忌避効果があるとして、良く蚊よけのアイテムとして登場しますが、蚊には気休めにもならないほど効果がありません。
一度自身で試してみたら感じると思います…。
レモングラスと蚊除けのお話は下記コンテンツで詳しく載せてますので、
よかったらご覧くださいね!
レモングラスと蚊除けのお話↓↓↓
4.レモングラス精油おすすめの使い方
レモングラスは芳香浴の他、トリートメント、ハウスキーピング、沐浴などで活躍してくれます。
どれも簡単にできるので是非、試してみてくださいね!
筋肉痛へのトリートメント
運動をした日のケアに市販の湿布ではなく、精油を使うことで香りからもリラックス効果が得られます。
部活動で疲れたお子様から、このブレンドでのケアをリクエストされるママさんもいるので、子どもたちも好きな香りかもしれませんね。
ベースオイル(ホホバオイルなど) にレモングラスと
ラベンダーをブレンドして塗布するとスッキリしますよ。
レモングラス芳香浴で明日もポジティブに!
朝のおすすめブレンドは頭脳明晰効果のあるローズマリー、同じ柑橘系のオレンジスイートと合わせることで、目覚めた頭がシャキッとしながら前向きにもなれます。
寝不足で目覚めの悪い朝にこのブレンドを焚いておいて、シャワーを浴びたら
気持ちも身体もさっぱりして心地良く一日を過ごせそう!
朝の芳香浴、習慣にしてみませんか?
キッチンの憎き相手に
いつの間にか現れるコバエやゴ○○○対策にもレモングラスは有効なんです。
忌避効果が実験でも認められています。
どうやって使えばいいの?ということで
アロマスプレーを作り方をご紹介いたします。
材料:
無水エタノール 5㎖
レモングラス 14滴
ペパーミント 6滴
精製水 45㎖
作り方:
- ガラスのスプレー容器(※)に無水エタノール、精油の順に入れよく混ぜる
- 精製水を加えてさらによく混ぜる
※プラスチックだと溶解する恐れがあるのでガラス容器にします。
アロマ掃除用スプレーの作り方動画を見る↓↓↓
※分量は違いますが、作り方は同じなので参考にしてください。
ごみ箱を開ける度にシュッとしておけば消臭効果も!
作ったスプレーは2週間を目途に使い切るようにします。
薬剤はペットや赤ちゃんのいるご家庭では使うことが心配ですよね。
このブレンドなら濃度も低めで揮発性もあるので、いつまでも残ったり
ベタベタすることもないので安心して使えます。
ゴミ箱を開けたときもちょっとだけいい香りがしてあの特有のニオイがしないので
夏場は特にオススメですよ。
1本買うと使い切れない精油もこうして様々な用途で使えば
無駄なく最後まで使えるようになるから便利です!
5.レモングラス精油と相性の良い精油
ローズマリー×レモングラス<頭しゃっきり、勉強の時にはこれ>
どちらも頭脳明晰作用があると言われ、この2つをあわせることですっきりとした香りの中にレモングラスの甘さもあり、やる気を出しつつも落ち着きをもたらします。
明日は大切な試験が…など、緊張して落ち着かない日、
でも勉強はしなくちゃいけないと焦る心を落ち着けてくれるブレンドです。
オレンジスイート×レモングラス<誰もが好きな香りは元気をもたらす万能コンビ>
オレンジの果皮は古代中国では漢方の生薬として使われ、その用途の一つは
消化器系の不調の治療でした。
爽やかな甘さにちょっと酸味があるオレンジの香りを嗅ぐと…
それだけで太陽に包まれたように明るく暖かい気持ちになります。
精油の中で子どもたちからの人気もとても高く、誰もが好きな香りですね。
そのオレンジスイートと合わせることで睡眠、鎮静を促す効果が増し
寝付けないときは虫除けしつつ、安眠へ導いてくれるので
スプレーを作っておけば寝る前にシュ!で良い夢が見られそう。
ラベンダー×レモングラス<落ち着かない日の不安解消に>
自律神経バランスを整えるラベンダーに高揚感をもたらすレモングラスの相性はとても良く、PMSなどの女性特有の不調に効果的です。
ロールオンやクリームにして持ち歩けば、イライラするときや落ち込みそうなときもリフレッシュされます。
ここにフランキンセンスを足すと土台が安定し、調整されるので
揺らぎにくいバランスの取れた安定感をもたらしてくれます。
月のように変化する心と体、軸を安心して柔軟に過ごしていけるといいですよね。
ジュニパー×レモングラス<やる気スイッチをオンにする組み合わせ>
嗅ぐだけでアドレナリンが分泌され、スポーツ選手がオリンピックで使ったと言われるジュニパーと合わせれば、やる気アップ!
試合などチャレンジ精神が必要な時、おまじないのようにトリートメントすれば
ぐんぐんパワーが満たされて、よし!と新しい気持ちで頑張れるはず。
ここ一番の時のブレンドとして覚えておきたいですね。
柑橘系…オレンジスイート、ベルガモット
フローラル系…ラベンダー
樹木系…ジュニパー
とくにハーブ系との相性は良いです。
6.レモングラス精油の注意点
妊婦の使用は避ける
眼圧を下げる作用があるので緑内障の人は使用しない
皮膚刺激があるので、希釈濃度は1%以下にする、もしくは使用しない
おわりに
いかがでしょうか。
家庭に常備しておきたい1本あるとかなり使い道の多い精油です。
気持ちが不安定になった時はレモングラスのパワーを借りて
チャレンジしていきたいですね。
インドでは何千年も前から身近に親しまれている植物で
食材以外にも発熱の治療、鎮静としても使われていたそうです。
季節の変わり目で胃の不調を感じる時もオイルで希釈してお腹周りを
トリートメントするとスッキリします。
私自身はツンとする香りが苦手でしたが、ブレンドすることで
ちょうど良くなると感じます。
ぜひ使ってみてくださいね。
★暮らしと香り レモングラス精油