白い花を嗅ぐ、帽子をかぶった女性

フローラルウォーターとは? – 嗅いでよし!お肌によし!楽しんでよし!-

白い花を嗅ぐ、帽子をかぶった女性

こんにちは、暮らしと香りライターのきいろいナリーです!

肌の悩みはいくつになってもつきものです。
乾燥肌に脂性肌、混合肌、季節によって肌質が変わるなんてことも。
そんな時のおすすめがフローラルウォーターです。

フローラルウォーターは、精油を作る時に同時にできる液体で、
香りを楽しむだけでなく、さまざまな肌タイプにあったスキンケアやルームスプレーなどのシーンで使うことができるんです!

1.フローラルウォーターとは?

フローラルウォーターとは、精油を作る際に一緒に抽出される液体のことで、
ハーブウォーター芳香蒸留水ハイドロゾルなどとも呼ばれています。

原料となる植物を蒸し、精油成分を気化させ冷やすと、油脂層と液体の二層に分かれます。
油と液体は混ざり合わないので、上の油脂層は精油になり、下の液体がフローラルウォーターになります。

フローラルウォーターの効果

精油は、芳香成分が凝縮されているため原液で肌に塗ることができませんが、
水に溶けやすい芳香成分が溶け出したフローラルウォーターは、
低刺激でそのまま肌や髪に塗ることができるため、化粧水として使ったり、手作りコスメのベースとして使われたりします。

また、溶け出した芳香成分は1〜3%と少なく、精油よりも刺激が少ないため、妊娠中や乳幼児にもスキンケアとして使うことができますよ。

注意点

低刺激で、直接肌にぬれるフローラルウォーターですが、天然のものなので誰が使っても100%安全とは限りません。
購入するときは、必ず注意点や成分などを確認するようにしてください。

・初めて使用するときは、パッチテストをしましょう。
二の腕の内側など、皮膚が柔らかいところにフローラルウォーターをつけて、24時間経っても肌に変化がなければ、トラブルが起こる可能性が低いです。

  • 使用期限を守り、容器の蓋はしっかりと閉めて冷蔵庫で保管しましょう。
    フローラルウォーターは、蒸留水のため、空気に触れると菌が繁殖しやすく劣化が早いためです。
  • 防腐剤成分が入っているものは使用期限が長めですが、不使用と表記のあるものは特に保管に注意が必要です。
  • 飲まないようにしましょう。
    海外では、フローラルウォーターを飲用として利用することがありますが、日本では雑貨扱いとなり添加物が含まれていることもあります。
  • 持病やアレルギーなどをお持ちの方、妊娠中・乳幼児の方は医師に相談してから使用しましょう。
    精油同様に、使用が禁止されているフローラルウォーターもあります。

フローラルウォーターと間違いやすいもの

フローラルウォーター、アロマウォーター、精油などは同じもののように考えてしまいそうですが、
配合されている成分が異なったり、使用用途が異なったりするものが多いです。

ここではそれぞれの違いを記載しますので参考にしてください!

成分によっては、肌や髪につける事ができないものもあるので、成分を確認して間違えないようにしましょう!

アロマウォーター

アロマと聞くと、100%天然の成分で作られていると勘違いしそうですが、
精油や合成香料のなどの香りにアルコールなどを加えて作る液体をさすことが多いです。

ディフューザーや加湿器などに使用できるものが多いですが、肌につけられないアルコール成分もありますので選ぶ際は注意が必要です。

精油

水蒸気蒸留法(上に記載している、原料を蒸して精油を抽出する方法)によってできる油脂層の部分のことです。

フローラルウォーターと精油は、成分や体への効果が似ているものもあればほとんど違うものもあります。

また、大量の原料を凝縮しているため、成分が強く直接肌に塗ることはできません。

芳香水

蒸留水に精油を溶かしたり分散させたりしたものです。
また、蒸留水ではなくグリセリンで精油を溶かした芳香水もあります。

ハーブティー

ハーブティーは、乾燥したハーブに熱湯を注いで作ります。
それに対して、フローラルウォーターは蒸して水蒸気で抽出されているため、
芳香成分がハーブティよりも10~100倍濃度が高いとも言われています。

2.おすすめのフローラルウォーター

ローズ

ローズ・オットーは、ダマスクローズやブルガリアンローズなどと呼ばれるローズから抽出されるフローラルウォーターです。
高い美肌効果が期待でき、化粧水などのスキンケア商品にも使用されています。

シトロネロールやゲラニオールという成分が多く含まれているため、皮膚を柔らかくしてハリ・ツヤを回復する作用も期待できますし、
肌を引き締める作用やアンチエイジング効果もあると言われています。

また、抗菌作用もあることから、ニキビやあせもなどの肌のトラブルの予防や軽減にも役立ってくれるます。

乾燥肌の方には潤いをあたえて、脂性肌の方は皮脂を調整して肌を引き締めてくれる効果が期待できるため、様々な肌のタイプの方が使用できます。

他にもこれらの成分は、かゆみや痛みなどを鎮めたり軽減させたりする作用があるとも言われ、
花粉症による目のかゆみを抑えたり、日頃の目の疲れを和らげたりする効果が期待できます。

オーガニックブルガリアローズを使用した防腐剤不使用のローズウォーターです

手積みされたダマスクローズを雪解けの天然水で蒸留しており、フルーティなローズが香ります。

スキンケアとして、肌にうるおいやハリ、ツヤをあたえてくれる他にも、ボディスプレー、リネンウォーターなど様々なシーンで使うことができます。

防腐剤不使用なので使用推奨期限は2ヶ月と短めですが、アルコールや他の防腐剤に対して敏感な方におすすめですよ。

ネロリ

なんと、1トンのビターオレンジの花からたった1kgしか採れないネロリという精油のフローラルウォーターです。

ネロリに含まれているリナロールやゲラニオールという成分には、抗菌・抗炎症作用があると言われています。
そのため、ニキビなどの予防に効果が期待できます。

また、ネロールやゲラニオールという成分には、皮膚の細胞の成長を促して
肌のキメを整えたり、シワやたるみなどを軽減したりする作用も期待できます。

他にも、保湿効果も期待できるため、敏感肌の方や乾燥肌、脂性肌などあらゆる肌のタイプに使うことができます。

100%天然で、保存料や香りを増すための添加香料などが入っていないフローラルウォーターです。

香りは、優しく甘すぎないさっぱりとした香りで、コスメ特有の強い匂いが苦手な方にオススメです。

ネロリは、肌を引き締めてくれる作用がありますし、ニキビや炎症をおさえて肌の調子を整えくれる効果があると言われているので、肌の弱い人や脂性肌など、様々な肌タイプの方に適しています。

ネロリの精油は、たいへん高価なので試しづらい…と思う方でも、ネロリウォーターならリーズナブルで気軽に試しやすいですよ!

ラベンダー

スキンケアや虫除け、ルームスプレーなど、さまざまな場所に使うことができるフローラルウォーターです。

ラベンダーに多く含まれている酢酸リナリルとリナロールという成分は、かゆみや痛み、炎症などを鎮めたり和らげたりする作用があると言われています。

鎮痛効果に優れていると言われるため、肌が弱い方やアレルギーをお持ちの方もラベンダーのフローラルウォーターはおすすめです。
また、季節の悩みである、日焼けでヒリついく肌やあせものケア、花粉症による目のかゆみを抑える効果も期待できます。

他にも、これらの成分は抗菌・抗ウイルス効果も期待できるため、キッチン周りやゴミ箱のイヤなにおいを消臭や軽減してくれるだけでなく、防虫や防カビなどの対策にも役立ってくれますよ。

無農薬栽培のラベンダーを南アルプスの地下水で蒸留していフローラルウォーターです。

香りは、ラベンダーらしい甘い香りを抑えたハーブ系の自然な香りで、乾燥肌や脂性肌、敏感肌の方など、様々な肌タイプの方がスキンケアとして使うことができます。

また、日焼け後のケアや虫刺され、花粉症などによる目のかゆみの軽減も期待できますし、
お子様のあせもに塗ったり、オムツ替えの時にコットンで拭いたりすることもできますよ。

月桃

月桃と聞くと桃の仲間のように感じますが、桃はバラ科の植物に対して、月桃はショウガ科の植物です。

香りは、スッキリとしたスパーシーな中に、森林にいるような爽やかなグリーンの香りが特徴的です。

1,8-シネオールやテルピネン4オールという成分の含有率が高いことから、
抗炎症・抗菌作用があると考えられています。
そのため、消臭や防虫、防カビなどの効果を持つと言われており、キッチン周りやゴミ箱のイヤな匂いの軽減に役立ってくれます。

他にも、肌を引き締めたり、シミやシワ、たるみなどの対策として効果的とも言われています。
日焼け後のヒリついた肌の炎症を抑えたり、ニキビやあせもなど炎症に対して効果が期待できるため、スキンケアとしても使うことができますよ。

沖縄県産のゲットウと湧き水を使用したフローラルウォーターです。

香りは、ウッディな香りとローズのようなフローラルで甘い香りが相待ったハーブ系の香りです。

成分には、1.8シネオールやα-テルピネン、α-ピネンといった芳香成分が溶け込んでいるので、
ニキビケアやかゆみが気になるお肌、頭皮ケアに効果的と言われています。

防腐剤不使用で低刺激なので、肌が敏感な方から脂っぽいお方まであらゆるお肌タイプに使えますよ。

ローズマリー

ローズマリー・ベルベノンは、名前の由来でもあるベルベノンという成分を多く含んでいるフローラルウォーターです。

α-ピネンやカンファーという成分には、皮脂の分泌を調整する作用や抗菌する作用なども期待できます。
そのため、脂性肌の方にオススメです。

ベタつきやすい頭皮や毛髪の皮脂分泌を適切に保ってくれる働きや
皮膚の代謝・再生を促す作用も期待できることから、
フケや抜け毛の防止・発毛促進・白髪予防などにも効果が期待されています。

また、1,8-シネオールやカンファーには、抗炎症作用や鎮痛作用も持ち合わせているため、ムダ毛の処理やヒゲ剃り後に起こる肌の炎症やヒリつきの軽減にも役立ってくれます。

一方で、1,8-シネオールは脳や皮膚を刺激してしまう一面も指摘されています。
しかし、ローズマリーベルベノンは含有量が低いため、脳や皮膚への刺激が低く、リラックスしたいときやバスタイムなどに使うこともできますし、
肌のシワやハリが気になる方にエイジングケアとしても役立つと考えられています。

ハーブ調のスッキリとした爽やかな香りで、男女問わずに使う事ができるフローラルウォーターです。

肌を引き締める作用の他にも、炎症を抑える作用も期待できるので、ムダ毛の処理や髭剃り後のアフターシェービングローションとしても使う事ができます。

合成保存料や合成界面活性剤などの添加物は、使用していないので、開封後は冷蔵庫で保存し3ヶ月を目安に使い切ってくださいね。

3.おすすめの使い方

基本編

基本編として、超簡単に使える方法を紹介したいと思います!

スキンケアとして!

フローラルウォーターは、肌に直接塗れることがメリットの1つなので、そのまま手にとって肌や髪につける方法が一番簡単です!

購入した時の容器から他の容器に分けたいときは、遮光性のある容器にすることで光による劣化を妨げることができますよ。

目の疲れや花粉症による目のかゆみに

材料:
・フローラルウォーター … 適量
・コットン …2枚

使い方:
コットンにフローラルウォーターをひたして、閉じた目の上にのせてください。
ローズ・オットーやラベンダーのフローラルウォーターがおすすめです!

日焼けやあせものケアに!

湯船に、フローラルウォーターを50~100ml入れてから入浴してください。

日焼けの時は、刺激を与えないように常温に近いぬるま湯に浸かるようにして、
水泡がでた時は病院を受診しましょう。

ローズ・オットーやラベンダーのフローラルウォーターがおすすめです!

ルームスプレーとして!

スプレーボトルに入れ、お部屋全体にスプレーしたり、ごみ箱や気になるイヤなにおいの場所にスプレーすることもできます。

ボトルに入れるときは、遮光性のある容器にすることで光による劣化を妨げることができます。

ラベンダーや月桃のフローラルウォーターがおすすめです!

応用編

材料も2種類で簡単!化粧水のレシピ

材料:
・お好みのフローラルウォーター… 95ml
・グリセリン… 5ml

道具:
・ビーカー(プラスチック製よりもガラス製の方が好ましいです。
濃い精油は、プラスチックの材質を溶かしてしまうこともあります。)
・かくはん棒(未使用の竹串や爪楊枝でも代用可)
・ガラス製保存容器(精油を薄めた液体を入れるのであれば、プラスチック製のものでも可)
・ラベル

作り方:
①ビーカーにグリセリンを入れフローラルウォーターを加える。
②かくはん棒でよくかき混ぜる。
③保存容器に②と精製水を入れ、よく振って混ぜる。

使い方:
コットンなどにたっぷりと化粧水を含ませて、肌がヒンヤリするまで丁寧にパッティングしてください。
グリセリンを入れることで、保湿効果がアップします!
ローズ・オットーやネロリのフローラルウォーターがおすすめです。

注意点
※冷蔵庫に入れ、7~10日で使い切ってください

透明感のある肌に!クレイパックのレシピ

材料:
・お好みのフローラルウォーター … 1滴
・クレイ… 大さじ3杯

道具:
・計量スプーン
・ボール(混ぜ合わせられる容器)
・ヘラ

作り方:
①ボールにクレイを入れ、フローラルウォーターを少しずつ加えながら柔らかくなるまでヘラで混ぜ合わせる。

使い方:
目と口の周りを避けて、厚めに塗り、パックの端が乾きはじめたら水かぬるま湯で優しく洗い流してください。

注意点
※保存せずに使い切ってください。

おわりに

今回は、さまざまなシーンで活躍できるフローラルウォーター について紹介しました!

自分の肌にぴったりの化粧水を見つけるのはなかなか大変と感じる方は、フローラルウォーターを一度試してみてはいかがでしょうか?
もし、試して肌に合わない場合は、捨てずにルームスプレーやリネンスプレーなどとして使うこともできますよ。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

参考

白い花を嗅ぐ、帽子をかぶった女性
最新情報をチェックしよう!
>香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

当サイトは【あなたらしい香りが見つかる、あなたに一番近い香りのお店です。香りを学ぶ、楽しむ、プロのスタイリストに相談する。
診断ツールで自分の好きな香りを調べてみる。
そして体感してみるなど、楽しみながら香りを探していただくサイトになっております。
香りを体感する場所が近くにない方でも、身近に相談するお店の人や試香できる環境を整えております。
あなたの素敵な香りライフのお手伝いができたら嬉しいです。