お盆に乗った柚子

柚子のハンドクリーム~肌にすごく良いって知ってました?〜

お盆に乗った柚子

涼しい季節になると、手がカサカサになる方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメなのが柚子の精油です!
柚子の精油には、皮膚のターンオーバーを促すとともに、保湿する効果も期待できます。

今回は、柚子の精油を使ったおすすめのハンドクリームやご自身で作れるレシピなどについて紹介します!

1.精油を使ったハンドクリームのメリット

今回は柚子を使っていきますが、まずは精油で作ったハンドクリームにどんなメリットがあるか見てみましょう!

1-1.香りが優しく立つ

精油は、材料となる大量の植物を搾ったり、蒸したりして抽出したエキスです。

成分は、植物がギュッと凝縮されていますが、香りは優しく香るところが特徴です。

1-2.精油の香り成分でリラックス・リフレッシュできる

精油の成分は、香りを楽しめるのはもちろん、
ストレスやイライラなどを軽減してリラックスできる効果やフレッシュな香りでリフレッシュできる効果などもあるんです。

1-3.肌に優しい

人工的に作られた合成香料は、香りが立ちやすいですが、敏感肌や肌が弱い方などは肌荒れの原因になってしまうこともあります。

精油は天然香料のため、正しく使用すれば肌を保湿してくれたり、アンチエイジング効果を得たりすることもできます。

2.柚子の効果

精油のハンドクリームの良さはわかりました!
では、柚子の何が肌にいいのか!ご紹介していきましょう!

柚子の果皮に多く含まれている成分は、ビタミンCとEです。

ビタミンCは、体内でコラーゲンを生成するとき欠かせない成分ですし、
ビタミンEは、体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きを持っています。

肌に欠かせない成分のため、肌荒れや手荒れなどを抑えたり、肌のシワを軽減し明るくしたりする作用があると言われています。

また、柚子の精油は果皮からとれますが、柚子の種子オイルというものもあります。

種子から抽出したオイルには、柚子ペクチンという保湿作用が期待できる成分が含まれているため
肌にうるおいやハリ・ツヤなどを与えてくれます。

他にも、人の体内で作られ、肌にうるおいを与えてくれるオレイン酸や
肌を柔らかくしたり、保湿に効果的なリノール酸も含まれています。

2-1.柚子精油の肌への効果・効能

名前柚子
学名Citrus junos
科名ミカン科
主な産地日本
抽出部位果皮
抽出方法圧搾法・水蒸気蒸留法
タイプ柑橘系
香りの強弱中~強め
ノートトップノート
主な成分リモネン、γ-テルピネン、β-フェランドレン、ミルセン、α-ピネン、リナロール、ユズノン など

 

精油に使用されるのは果皮の部分です。

柚子精油の特徴は、血行を促進作用があると言われているリモネンの含有量が高いところです。
そのため、肌の新陳代謝が上がり、ターンオーバーを促してくれる作用も期待できます。

また、α-ピネンには血流促進のほかに抗菌作用もあると考えられているため、
肌を清潔に保ってくれます。

ですが、圧搾法で抽出された精油は光毒性があるとされているため、スキンケアやヘアケアには向きません。
身体につけるときは、水蒸気蒸留法で抽出されたものを選んでくださいね。

2-2.柚子精油の注意点

・高濃度での使用は、皮膚刺激を起こす可能性があります。
・開封後は直射日光を避け、使用期限を守りましょう。
・光毒性があると考えられています。圧搾法で採油された精油を肌に使用したすぐあとは紫外線を避けましょう。

2-3.精油全体の注意点

精油はどれでも安全というわけではありません。
各精油の注意点は精油ごとに書いていますが、精油を安全に使うためには次の点に気を付けて下さい!

  • 本物の精油(エッセンシャルオイル)を使う
    成分が、100%天然の精油であることを確かめてから使用しましょう。
  • 使用量を守りましょう!
  • 妊産婦・高齢者・病気療養中のご使用は専門家に相談してから使用して下さい。
  • 授乳中の方、乳幼児は少量から利用して下さい。
  • 利用前にパッチテストを行いましょう!
  • 劣化した精油を使わない
    →酸化が進んで劣化した精油は、香りの質が低下するだけでなく、皮膚の炎症も引き起こす原因にもなります。
  • 目に入れたり、飲んだりしない
  • 火気まわりでの取り扱いに注意
  • ペットは人間と代謝が異なります。利用は避けましょう。

 

もっと柚子の効能について知りたい方はこちら↓↓

柚子の効果…思ってたより全然すごい件

3.湯煎して混ぜるだけ!柚子ハンドクリームの作り方

材料は、3つだけのシンプルなクリームです。
余計なものが入っていないので安心して使うことができますよ。

★材料
・柚子精油…1~3滴
・ミツロウ…2g
・植物油…10ml

★道具
・湯煎用の鍋
・耐熱カップ
・つまようじ
・保存容器

★作り方
①耐熱カップにミツロウと植物油を入れ、お湯を浅く張った鍋で湯煎をする。
②ミツロウが溶けたら容器に移し、爪楊枝で柔らかいクリーム状になるまで混ぜる。(粗熱を取りやすくなる)
③精油を加えて、さらに混ぜる。

ポイント

植物油は、キャリアオイルとも呼ばれる精油を希釈するためのベースオイルです。
敏感肌やアレルギーなどをお持ちの方は、合わない植物油もあるので
注意点を確認してご自身の肌質に合うものを選んでくださいね。

例えば、抗酸化作用が高くさまざまな肌質に向いているホホバオイル
オレイン酸やビタミンEなど豊富な栄養素を含むスイートアーモンドオイルなどがあります。
値段が少々高めですが、保湿作用や肌のハリ・ツヤなどを与えてくれる柚子の種子オイルもオススメですよ。

硬さを変えたいときは、目安としてミツロウと植物油の比率を1:4にしてください。

★保存について
・半年以内に使用しましょう。
・酸化しやすい精油や植物油を使用したときは、早めに使い切ってください。

注意点
耐熱カップに残ったミツロウは、紙でふき取ってから熱いお湯で洗ってください。
残ったミツロウをそのまま流すと排水管の中で冷えて固まってしまうこともあります。

4.オススメの柚子ハンドクリーム

柚子のハンドクリームは、暖かみがあり優しく、柑橘らしいさわやかな香りが印象的です。

今回は、柚子精油の香りを楽しめるハンドクリームを紹介します!

4-1.高知県産ユズ精油使用 YUZU ハンドクリーム

高知県産の柚子を使用したハンドクリームです。
柚子らしい爽やかでスッキリとした上品な香りが印象的

柚子精油は、光毒性が低いと言われている水蒸気蒸留法という方法で抽出されており、圧搾法よりもフレッシュでみずみずしい香りになります。ユズ種子油も配合されているので、保湿にぴったりです。

手に塗った後は、肌なじみが良くサラッとしているので使いやすいのも嬉しいポイント。

4-2.wacca (ワッカ) ハンドクリーム 柚子

日本各地の和精油をあつかうwaccaのハンドクリームです。

愛媛県で無農薬栽培された柚子を使用おり、柔らかで安心感のある香りが印象的
優しい香りなので、使用する場所や時間なども気にせず使えるのもいいですね。

抗酸化作用が期待できるシア油や乾燥肌にうるおいを与えてくれるオリーブ油などを配合しているので、手が乾燥しがちな方にピッタリ。

4-3.松山油脂 Mマーク 柚子(ゆず)ハンドクリーム

国産の柚子を使用したハンドクリームで、柚子特有の苦みもかすかに含んだ、さわやかで落ち着いた香りです。

およそ100kgの柚子を圧搾して採れる精油は、なんと300mlだけ。

人肌の温度で溶けて、すっとなじむシアバターやヤシから採った植物性ワックスが配合されているため、
荒れてしまった肌の修復を促進するとともに手荒れを防いでくれますよ。

4-4.媛香蔵 モイスチャーハンドクリーム

愛媛県産の柚子を使用したハンドクリームです。柚子を絞ったときのフレッシュな香りが優しく香ります。

柚子は、有機栽培のものを使用してこだわりがあります。

マカダミアナッツ油やオリーブ油などのキャリアオイルを使用した植物由来です。クリームのテクスチャは、サラッと伸びやすくベタつくのが苦手な方にオススメです。

4-5.万象堂 馬油クリーム 柚子

国産の柚子精油が配合されている、柚子らしい甘くスッキリした香りが印象的なハンドクリームです。
水蒸気蒸留法で抽出されているので光毒性が低く、香りはまろやかでリフレッシュさせてくれます。

パッケージも小さいのでお出かけの時にも使いやすい一品。
肌になじみやすく血行促進を助けてくれる、馬油が使用されているところが特徴です。

おわりに

 今回は、柚子のハンドクリームについて紹介しました。
料理の薬味や調味料として使われている柚子ですが、精油には血行を促す効果や抗菌作用などもある優れものです。

普段使っているハンドクリームが合わなくなってきた、手荒れで悩んでいるという方はぜひ使ってみてください!

参考

・一般社団法人日本オーガニックコスメ協会
『オーガニックコスメの成分』『石油由来の合成成分』
・だるさ解消情報集~D長屋~『柚子/ユズ精油 アロマ・エッセンシャルオイルと期待される効果効能紹介』
・旬の食材百科『ユズ(柚子/ゆず)の栄養成分や効用』
・レタスクラブ『保湿効果ばつぐん!「ゆず」の種から抽出したオイルでもっちり美肌に』

お盆に乗った柚子
最新情報をチェックしよう!
>香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

当サイトは【あなたらしい香りが見つかる、あなたに一番近い香りのお店です。香りを学ぶ、楽しむ、プロのスタイリストに相談する。
診断ツールで自分の好きな香りを調べてみる。
そして体感してみるなど、楽しみながら香りを探していただくサイトになっております。
香りを体感する場所が近くにない方でも、身近に相談するお店の人や試香できる環境を整えております。
あなたの素敵な香りライフのお手伝いができたら嬉しいです。