AdobeStock_242536158

カルダモン精油 – 心も体も温めて、胃腸の調子を整えてくれる精油 –

AdobeStock_242536158

こんにちは。

カレーやスパイスの効いた料理によく使われるカルダモン。
実は、精油でもカルダモンがあるってご存知でしたか?

キリッとした香りは実は、人気が高いんです。

今回は、カルダモン精油について紹介します!
皆様のレシピなど、ご参考いただけたら嬉しいです。

1.暮らしと香りの使い方

①暮らしと香りメディアサイトで知る・学ぶ!

まずは本サイトの“コンテンツ”で気になる香りをチェック!

②LINE公式で香りの相談をする!

LINEのサービスでは以下のようなことが【無料】で相談できます!

「ビジネスシーンでも使える香水が知りたい」
「香水のコーディネートをして欲しい」
「日常で使えるアロマのノウハウが知りたい」
「部屋の消臭や芳香について相談したい」

「紹介している香水についてちゃんと相談したい」

まずは”暮らしと香り”LINE公式にお友達追加をしよう!

※コンシェルジュ対応は平日9:00~18:00になります。
18:00以降、祝休日は自動対応になっております。

友だち追加

③暮らしと香りおみせで香りを試す!

“暮らしと香りおみせ”では学んだり、相談した気になる香りが

約500種類のを試香できます!

是非試してみてくださいね!

2.カルダモンってどんな精油?

学名Elettaria cardamomum
植物名(和名)カルダモン、小荳蒄(ショウズク)、グリーンカルダモン、トゥルーカルダモン
科名ショウガ科
種類草本
主な産地インド、スリランカ など
抽出部位種子
抽出方法水蒸気蒸留法
特徴的な化学成分1,8-シネオール、酢酸テルピニル、α-テルピネオール、サビネン、リナロール、酢酸リナリル など
香りの特徴甘さとスパイシーさ、レモンのような爽やかさを合わせ持った香り
主な効能消化器系機能調整、鎮痛、抗炎症、鎮痙、去痰、抗菌 など

香りが高く「スパイスの王様(女王様)」とも呼ばれているカルダモン。

原産国のインドでは、なんと3000年以上前からアーユルベーダの生薬として利用されていた歴史ある植物なんです。

それから他の国々に持ち込まれ、中国では小荳蒄(ショウズク)という名前で、胃の調子を整える漢方として用いられたり、
古代エジプトでは「聖なる香煙」として祈祷のときに焚かれたりしていました。

今でも、サフランとバニラに次いで高価なスパイスの1つですが、以前より手に入りやすくなりました。

カルダモンと聞くと、カレーやスパイシーな料理に入っている印象が強いですが、精油のカルダモンは全く異なった香り。

種子のときに感じる、スーッと爽やかでスパイシーな香りが柔らかくなり、スパイシーさもありながら甘さと奥行きのある香りになっています。

3.カルダモン精油の効果

心への効果

心を落ち着けて前に進む力を与えてくれます。

不安で落ち込んでいるときや寂しさを感じるときなどに取り入れると、心を温めて明るい気持ちになる手助けをしてくれますし、
スパイシーな香りでスッキリした気持ちにもなれるので、やる気や元気がなかなか出ないとき、
疲労感を感じるけれどもうひと頑張りしたいときにもオススメ!

体への効果

カルダモンは、紀元前から健胃作用を持つ生薬として利用されていましたが、精油も胃の調子を整える働きが得意です。

精神面でも鎮静と強壮が得意なため、日常生活でのストレスを落ち着けながら、
過度なプレッシャーや緊張でキリキリとした胃痛腹痛を緩和してくれますよ。

また、血行を促進して体を温めてくれるため、冷えが原因で起こるむくみ体の痛みにも効果的。

体の温めと聞くと冬のイメージですが、近頃は夏もクーラーや冷たい飲みもので体が冷えやすくなっているので、
夏の冷えや夏バテが原因で起こる、食欲不振や消化不良などの胃腸の不調を和らげてくれます。

他にも、鎮痛抗炎症作用も持ち合わせているので、肩コリや筋肉痛を軽くしたり、抗菌作用も期待できるので、風邪やインフルエンザが流行る時期に予防としてもオススメ!

肌への効果

抗菌抗真菌作用に優れているため、オイリー肌やニキビが気になるときに効果的と言われています。

ただし、皮膚刺激か起こる可能性もあるので、敏感肌の方や肌が弱い方は使用量に注意してください。

使うときの注意点

  • 妊娠中の方や乳幼児への使用は避けましょう。
  • 高濃度での使用は、皮膚刺激が起こることもあります。
    敏感肌の方や肌が弱い方は使用に注意してください。

4.おすすめの使い方

元気がないときに!

心に落ち着きパワーを与えてくれるカルダモン精油。

ショックな出来事が原因で、心にぽっかりと穴が開いてしまったときや多くのことに無関心になってしまうときに、心を温めて前に進む元気をくれる効果もあります。

ネガティブな気持ちで心が一杯になってしまうときや元気を取り戻したいときに、芳香浴やアロマバスとして香りを嗅ぐと高ぶった気持ちを落ち着けて前に進む力を与えてくれますよ。

胃腸の調子が悪いときに!

胃腸の調子を整える働きに優れているカルダモン精油。

折りたたんだティッシュに精油を1滴垂らして簡単に香りを楽しむのもいいですし、熱めのお湯に精油を落として立ち上る蒸気とともに香りを嗅いでもいいです。

~芳香浴の楽しみ方~

材料:

    • カルダモン精油…1滴
    • 熱いお湯

道具:

  • マグカップ

作り方:

  1. マグカップに熱いお湯を入れて、ヒバ精油を落とす
  2. 立ちのぼる蒸気に顔を近づけて香りを楽しむ

カップに精油を入れると、洗っても香りが落ちないこともあるので、芳香浴用に一度使ったカップは専用にしてくださいね。

体を温めたいとき!

カルダモン精油は、血行を促進して体を温める効果もあります。

湯船に精油を落してアロマバスとして利用したり、部分的に冷えやすい方はお風呂あがりや一息ついているときに冷えている場所に温湿布をのせて温めたりしても良いです。

温湿布は、冷えている所を温める以外にも、肩コリや頭痛などの緩和もオススメ!

~温湿布のレシピ~

材料:

  • カルダモン精油…1滴
  • お湯or水…洗面器1杯

道具:

  • 洗面器
  • 小さめのタオル

作り方:

  1. 洗面器に熱めのお湯をはって、精油を落とし軽く混ぜる
  2. タオルを折りたたんで両端を持ち、洗面器につける
  3. 両端を持ったまましぼる

アロマ湿布法の動画を見る↓↓↓

タオルが冷めてきたらはずすか、もう少し続けたいときは温湿布を作り直して取り替えてください。

5.オススメのブレンド3選

レモン精油×ジンジャー精油×カルダモン精油<元気を取り戻したいときに!>

ショックな出来事があったけれど、もう少しで元気を取り戻せそうなときや次の一歩を踏み出したいときにオススメのブレンドです。

スッキリしたレモン精油の香りと甘めでスパイシーなジンジャー精油とカルダモン精油が、元気になれそうなときに後押ししてくれますよ。

ただし、レモン精油は光毒性があるので、アロマスプレーやフレグランスなどとして使うときには注意が必要です。

原因は、フロクマリン類に分類される成分。

肌に直接ついた状態で紫外線に当たると炎症を起こることもあるので、フロクマリンフリーのものを選ぶようにしてくださいね。

グレープフルーツ精油×カルダモン精油<体を温めるバスソルト>

体の冷えが続くと、疲れが溜まりやすくなることも。

グレープフルーツ精油とカルダモン精油は、両方とも血液を促進するしてからの温め効果が期待できますし、胃腸の働きを活発にしてくれます。

また、グレープフルーツ精油は脂肪燃焼してくれるので、ダイエットをしたいときにも役立ちますよ!

ただし、レモン精油と同様にグレープフルーツ精油にも光毒性があるので、フロクマリンフリーのものを選ぶようにしてくださいね。

~バスソルトのレシピ~

材料:

  • グレープフルーツ精油…2滴
  • カルダモン精油…2滴
  • 天然塩…大さじ2~3杯

道具:

  • 計量スプーン
  • 材料を混ぜ合わせるための容器

作り方:

  1. 容器に天然塩を入れてから、精油を加えてよく混ぜ合わせる
  2. バスソルトは、入浴直前に浴槽に入れてよくかき混ぜてから入浴して下さい!

保管:
保管せずに使い切ってくださいね

アロマバスソルトの作り方動画を見る↓↓↓

ティーツリー精油×カルダモン精油<香りを楽しみながら風邪やインフルエンザの予防!>

抗菌・抗ウイルス作用に優れているティーツリー精油とのブレンドです。

スッキリシャープな香りで、風邪やインフルエンザなどの感染症を予防してくれますし、
抗炎症作用も期待できるので、のどの違和感や花粉症での鼻水、鼻詰まりの緩和にもオススメです!

~マスクスプレーのレシピ~

材料:

  • ティーツリー精油…3滴
  • カルダモン精油…2滴
  • 無水エタノール…5ml
  • 精製水…45ml

道具:

  • ビーカー
  • マドラー
  • スプレーボトル
  • ラベル

作り方:

  1. ビーカーに無水エタノールを入れて、精油を加えて混ぜる
  2. スプレーボトルに、1と精製水を入れてふり混ぜる
  3. ラベルに日にちを書いて貼り完成!

保管:

冷蔵庫で保管して、10日以内に使い切ってくださいね。

マスクスプレーの作り方動画を見る↓↓↓

マスクにスプレーした後は、乾燥してアルコールが飛んだ後に着用してくださいね。

おわりに

今回は、カルダモン精油について紹介しました。

元気がなく鬱々としているときに、何気なくカルダモン精油の香りを嗅いだとき、
温かみのあるスパイシーな香りに包まれて気分が明るく落ち着けました。

心も体も冷えてしまって元気が出ないという方は、ぜひ試してみてください!

★暮らしと香り  カルダモンインド精油

AdobeStock_242536158
最新情報をチェックしよう!
>香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

当サイトは【あなたらしい香りが見つかる、あなたに一番近い香りのお店です。香りを学ぶ、楽しむ、プロのスタイリストに相談する。
診断ツールで自分の好きな香りを調べてみる。
そして体感してみるなど、楽しみながら香りを探していただくサイトになっております。
香りを体感する場所が近くにない方でも、身近に相談するお店の人や試香できる環境を整えております。
あなたの素敵な香りライフのお手伝いができたら嬉しいです。