こんにちは。
暮らしと香りです(^ ^)
皆様、香水がどこの国のブランドとか気にしたことはございますか?
国々によって特徴があって詳しくみていくととっても面白いです。
ダイナミックだったりファッショナブルであったりナチュラルだったり、
また国々によって嗜好が違うので、それによってヒット作が違ったりします。
今回は香水の消費量がトップクラスで、無類の香水好きということで知られている国、アメリカの香水について詳しくご紹介していきます(^ ^)
是非、ご参考ください!
1.暮らしと香りの使い方

①暮らしと香りメディアサイトで知る・学ぶ!
まずは本サイトの“コンテンツ”で気になる香りをチェック!
②LINE公式で香りの相談をする!
LINEのサービスでは以下のようなことが【無料】で相談できます!
「ビジネスシーンでも使える香水が知りたい」
「香水のコーディネートをして欲しい」
「日常で使えるアロマのノウハウが知りたい」
「部屋の消臭や芳香について相談したい」
「紹介している香水についてちゃんと相談したい」
まずは”暮らしと香り”LINE公式にお友達追加をしよう!
※コンシェルジュ対応は平日9:00~18:00になります。
18:00以降、祝休日は自動対応になっております。
③暮らしと香りおみせで香りを試す!
“暮らしと香りおみせ”では学んだり、相談した気になる香りが
約500種類のを試香できます!
是非試してみてくださいね!
2.アメリカの香水ブランドの特徴は?
アメリカの香水の特徴はいくつかあります。
もちろんそれが全てではないですが、これからご紹介する特徴が多いのも事実です。
特徴なども見ていただくと楽しいですよ(^ ^)
アメリカの香水特徴① 自由というキーワード
自由の国だけあり、自由を表現した香水が多いのも特徴と言えるでしょう。
コーチ オードパルファムやCK-ONEなど自由の国アメリカながらのコンセプトを持つ香水が多いです。
アメリカの香水の特徴② 大胆で斬新な発想
アメリカの香水は時代時代で今までの香水の枠にとらわなれない大胆で斬新な発想が特徴です。
例えば CK-ONEやトミーガール、アナスイなど今までにない斬新なコンセプトで作られた香水が多いのです!
アメリカの香水の特徴③ ファッショナブル
ニューヨークを中心にファッションの流行を発信するアメリカ。
コーチ、ケイトスペード、ティファニーなどのジュエリーや革製品もそうですが、
キャロライナヘレラ、アバクロンビー&フィッチ、アナスイ、ラルフローレン、などファッションブランドがこぞって香水を作ります。
それぞれの世界観で作られる香水はファッショナブルな香りが多く、これも特徴の一つと言えるでしょう。
アメリカの香水の特徴④ 個性的で可愛い香水ボトル
おそらく世界を見ても派手で個性的な香水瓶が多いのではないでしょうか。
キャロライナヘレラの212シリーズ、グッドガールみたいにカプセル型やピンヒールのボトル、マークジェイコブスやケイトスペードのボトルキャップがフラワーになっているボトル、ボンドNo9のようにスター型のボトルなど個性的で可愛いボトルが多いです。
またカルバンクラインやラルフローレン、トミーヒルフィガーのように極端にシンプルなボトルも個性的。
3.アメリカの香水ブランド一覧
アメリカ生まれのブランドの中から特に人気のあるブランドをピックアップしてお伝えしていきます。
もちろん香水も取り扱っているブランドですよ。
アナスイ
【ファッションブランド】
日本でも爆発的な人気を誇るアナスイ。
独特な世界観は見ているだけでうっとりとしてきてしまいますよね。
そんなアナスイはアメリカ生まれのブランドです。
1980年にファッションブランドとして生まれ、まだ歴史は浅めとも言えるアナスイですが、ファッションだけに留まらず財布などの小物類、香水と幅広く商品展開もしています。
アメリカ生まれのブランドですが、その世界観はオリエンタルっぽさを感じさせます。
ファッションにこういったアジアンテイストを盛り込んだのはアナスイが初めてと言われており、今もオリジナリティ溢れるブランドイメージを売りとしています。
トミーヒルフィガー
【ファッションブランド】
高校時代にジーンズを売って成功したことをきっかけに、1979年にデザイナーとして活躍していくこととなります。
そこからどんどん名を広め、香港を中心にメンズのスポーツウェアとして有名なブランドとなっていきました。
その後はカジュアルウェアの販売もしていきますが、クラシカルなアメリカンファッションに現代風のエッセンスを加えてあり、上品でオシャレです。
また、抑えた価格帯で商品が展開されているところも人気の理由の1つです。
手軽にアメリカンファッションを身に纏えるところが魅力的ですね。
カルバンクライン
【ファッションブランド】
カルバンクラインの香水はシンプルなデザインかつユニセックスなものが多いのが特徴です。
デイリー使いにぴったりな香水ですよ。
カルバンクラインはユニセックス香水の先駆け的存在として知名度を挙げていきました。
とことん無駄を省いたシンプルなデザインは逆にとってもスタイリッシュ!
デイリー用に、スポーツ時、ビジネスといつでも身に纏えるので、あなたにとってお馴染みの香りとなるかもしれません。
シトラスやベルガモットを中心とした香りなので、爽やかなものが多いです。
爽やかな香りを探している方におすすめのブランドです。
コーチ
【ファッションブランド】
コーチはニューヨークで家族経営の皮革小物工房として始まったブランドです。
コーチと言えば、馬車のロゴが印象的ですよね。
香水にもロゴは使われており、高級感を感じさせてくれます。
コーチの香りは程良い甘さもあるフローラル系のものが多いので、甘い香りを探している方にもおすすめですよ!
クールな香りのメンズ香水もあるのでペアフレグランスとして、コーチで揃えてみるのも素敵ですよ。
マークジェイコブス
【ファッションブランド】
ルイ・ヴィトンにも関わったというデザイナーを携えたレディースのアパレルブランドです。
ハイブランド過ぎず、手が出しやすい価格帯で、デイリー使いの服からフォーマルまで幅広く展開しているので、アメリカでも人気のあるブランドです。
マークジェイコブスの香水が人気がある理由は、まずボトルの可愛さです。
立体的なお花が施されたボトルキャップのデザインなどは、見るものを惹き付けるものになっています。
香りはフルーティーフローラルのものなど、ガーリーで可愛らしいものが多いです。
フラワーモチーフが好きな方は要注目の香水ですよ!
ナルシソロドリゲス
【コスメブランド】
ハイセンスなボトル、そしてセクシーな香りが人気のナルシソロドリゲスです。
シンプルながらも大人の魅力を感じさせるボトルデザインは確かに魅力があります。
お部屋にインテリアとして置いてあっても映えそうです。
「香りを通して様々なセクシーさを表現している」をテーマに、香水は作られており、1度嗅いだら忘れられなくなるようなうっとりとする官能的な香りを指示する方は多いです。
エスティーローダー
【コスメブランド】
エスティーローダーは有名コスメブランドですが、香水でも実績を挙げています。
お肌に付けるものを作っている会社なので、香水を肌にプッシュするのも安心感がありますよね。
エスティーローダーが香水を展開したのは、1953年のこと。
意外と歴史を持っているんです。
また、これまでは香水は男性が女性に贈るものという位置づけで、どこか特別なものというイメージがあったのですが、エスティーローダーは自分使いという概念を打ち出した最初の香水でした。
上品なフローラルの香りが特徴ですが、媚びない強さがあるのもエスティローダーならではの魅力です。
クリニーク
【コスメブランド】
大人気シリーズ「ハッピー」を生み出したブランドです。
あのビタミンカラーのオレンジのボトルが見ているだけで元気が出てくるんですよね!
他にも香水は販売されていますが、全体的な印象は若さがあり元気といったところです。
グリーンやシトラスが使われていることが多いので、爽やかで若々しい印象なんですよね。
使うシーンも選ばずに身に纏えるので使いやすいブランドだと思います。
クリーン
【ライフスタイル】
洗いたてのリネン、シャワータイムのシャンプーや石鹸の香り。
そんな独自のコンセプトで人気を博すクリーン。
名前の通り清潔感あふれる香りが特徴で、デイリーユースで使いやすく親しみやすい香り作りをしています。
石鹸調の香りが好きな方はハマるかも!
ボンドNO9
【メゾンブランド】
星の形のようなユニークなボトルに、ビビッドでアバンギャルドなペイントが施されているのがなんともアメリカンな香水です。
これは、コレクターでなくても思わず「欲しい!」と思ってしまうのではないでしょうか。
「香水を芸術品にしたい!」というコンセプトで作られているそうです。
また、ニューヨークをイメージして作られた香りなので、ニューヨーク好きの方は必携のブランドと言えるでしょう。
4.アメリカの香水 おすすめ12選!
ここからは、アメリカブランドの香水の中からおすすめの香水を12選ご紹介していきます。
プレジャーズ/エスティローダー
【レディース】
トップノート:
ホワイト リリー、バイオレット リーブス
ハートノート:
ブラック ライラック、ホワイト ピオニー、ジャスミン、ピンク ローズ、カロ カロンデ、ベイ ローズ
ベースノート:
インディアン サンダルウッド、パチョリ
澄み切ったような透明感がある人気の香水です。
品があり、華やかな香りなのだけどシアーで主張がそこまで強くないのが特徴。
肌馴染みの良いナチュラルな香りなので、デイリー使いに最適!
もちろんオフィスでも使える香水です!
フォーハー/ナルシソロドリゲス
【レディース】
トップノート:
オレンジ、オスマンティス、ベルガモット
ハートノート:
ムスク、アンバー
ベースノート:
ベチバー、バニラ、パチョリ
黒いボトルが魅惑的な香水です。
「エジプシャンムスク」という香料に魅せられたことがきっかけで生まれた香水です。
トップは柑橘系の爽やかな香り。
ハートからは甘さが加わってきて、柔らかい香りになってきます。
オスマンサスがいいアクセントになっていて、ふくよかだけど官能的でセクシーな魅力を醸し出してくれますよ。
香りが強いわけではないのですが、近づいた人には香りの良さが伝わる、絶妙なバランスの香水です。
コーチ オードパルファム/コーチ
【レディース】
トップノート:
ラズベリーリーブス・ペアー・ピンクペッパー
ハートノート:
ターキッシュローズ・ガーデニア・シクラメン
ベースノート:
スエード・ムスク・カシュメラン・サンダルウッド
トップのフルーティーさと、ハートのローズの上品な香りが女性らしい香水です。
ころんとした形のピンクのボトルデザインでとっても可愛らしいですよ。
トップのジューシーで瑞々しいフレッシュな香りから、スエードなどのしっとりとした香りへと移り変わっていく様子は少女が大人の女性へと成長していくかのようなロマンティックさがあります。
良くも悪くも使いやすいので1本持っておくと便利です!
212/キャロライナヘレラ
【レディース】
トップノート:
ガーデニア、サボテンの花、ベルガモット
ハートノート:
ホワイトローズ、カメリア、ホワイトリリー、レースフラワー
ベースノート:
ウッド、サンダルウッド、ムスク
「女性らしさとエレガンスの体験」をテーマに作られた香水です。
アクティブに生きる現代の女性をそのまま香水に落とし込んだようなイメージの香りになっています。
その香りは、ちょっぴり複雑で、セクシーさもあればキュートな甘さもあり。
都会的なシャープさも見せる、様々な顔を覗かせる仕上がりになっています。
サボテンの花が使われているところもユニークですよね!
オフィス、デイリー、スポーツなどシーンを選ばずに身に纏うことができますよ。
トミーガール/トミーヒルフィガー
【レディース】
トップノート:
カメリア、アップルブロッサム、カシスフラワー
ハートノート:
マンダリン、スペアミント
ベースノート:
ハニーサックル、バイオレット、ジャスミン、マグノリア、チェロキーローズ、シダーウッド、サンダルウッド
まるでシトラスティー。
入れたての紅茶のような香りがする香水です。
紅茶を少し可愛くアレンジした香りは爽やかさと温かみがあります。
トップノートこそ香りだちがいいですか、ティーの香調は番人受けしやすく、
ハートノートからは香りが落ち着いてくるので、オールマイティーに使える1本です。
エタニティ/カルバンクライン
【レディース】
トップノート:
フリージア、マンダリン、セージ
ハートノート:
スズラン、ホワイトリリー、マリーゴールド、ナルシス
ベースノート:
サンダルウッド、パチョリ、アンバー
華やかで美しく香る香水です。
穏やかにフローラルが香り、サッパリとした上品な香りを楽しむことができます。
ベースは、ウッディな香りで落ち着きもあるので、ユニセックスに使える香水だと思います。
永遠の愛を表現した香水。
★エタニティ
CK-one/カルバンクライン
【ユニッセクス】
トップノート:
ベルガモット、カルダモン、フレッシュ・パイナップル、パパイヤ、グリーン・ツリー・アコード
ハートノート:
ヘディオンハイシス(ジャスミンの香り)・ヴァイオレット・ローズ・ナツメグ・グリーンツリーアコード
ベースノート:
ムスク・アンバー・グリーンツリーアコード
パリッとした白シャツにジーンズを合わせて軽やかに着こなすユニセックス香水。
みずみずしさと清潔感がある香水で、万人受けする香り。
爽やかでカジュアルで使いやすい!夏場のビジネスシーンでもスクールでもプライベートでも幅広い年代で親しまれている香水ですよね!
ラルフ/ラルフローレン
【レディース】
トップノート:
マンダリン、琵琶グリーンアップルリーフ、パープルフリージア
ハートノート:
マグノリア、ピンクキンモクセイ
ベースノート:
ブルーソフトムスク ( 香水 )
海のような青い爽やかなボトルが印象的な香水です。
香りも見た目通り爽やかそのもの!
フルーティーさとフローラルさが心地良く香り、嗅ぐ者を虜にさせます。
パープルフリージア、ピンクキンモクセイ、ブルーソフトムスクなどカラフルなお花が使われているのも印象的です。
こだわって作ったラルフローレンの看板的香りの香水を是非試してみてくださいね。
ウォームコットン/クリーン
【ユニッセクス】
トップノート:
グリーン、シトラスミックス、バーベナ
ハートノート :
フローラル、ライラック、ジャスミン、オレンジフラワー、フルーティブレンド、マリーンエッセンス
ベースノート :
フゼア、ムスク、アンバー
洗いたての真っ白なシャツ。ふんわりと肌触りの良いバスタオル。
コットンが持つ優しさとぬくもりをイメージした、ソフト・センシュアル・クリーンの香り。
ホワイトフローラル&フルーティーをマリンノートがふわりと包み込む、鼻をくすぐるようなやわらかい香り。
ムスクベースのフゼアが、ラフなのに身ぎれいなデイリー・フレグランス。
スイドリームス/アナスイ
【レディース】
トップノート:
ベルガモット、ビターオレンジ、タンジェリン、ネクタリン
ハートノート:
カイロフリージア、ダマスク・ローズ、チャイニーズ・ピオニー、ピーチ
ベースノート:
タヒチ・バニラ、サンダルウッド、シダーウッド、スキン・ムスク
見た目の鮮やかなブルーからは想像もつかないバニラの香りが印象的な香水です。
ふわっと香るバニラと柑橘系が程よくバランスを取り、夏にでもつけることができる香りを演出しています。
甘い香りオリエンタルな表情も持ち合わせています。
デイジー/マークジェイコブス
【ユニッセクス】
トップノート:
バイオレットリーフ、ブラッドグレープフルーツ、ストロベリー
ハートノート:
バイオレット、ガーデニア、ジャスミン
ベースノート:
ムスク、ホワイトウッド、バニラ
デイジーの花で飾られたボトルもキュートなマークジェイコブスの定番香水。
グレープフルーツとストロベリーが滴るジューシーなトップ。
クリーミーなジャスミン&ガーデニア、パウダリックなバイオレットが織り成す、エレガントなハート。
優しい甘さのバニラをウッディ・ムスクでまとめたヘルシーな印象のベース。
まばゆいばかりの輝きを放つ、若々しいフローラル・ウッディの香調です。
そして、ボトルがチャーミング!
まるで花を活けているようなボトルはインテリアとしても素敵なデザインです。
ハッピー/クリニーク
【レディース】
トップノート:
ベルガモット、ボイセンベリー、ハニーサックル
ハートノート:
ブッシュフラワー、グレープフルーツ、モス
ベースノート:
フリージア、レモン、ハワイアンウェディングフラワー
ハワイアンウェディングフラワーがたっぷりと使われた香水です。
南国テイストの明るい香りが特徴なので、名の通り香りを嗅ぐと幸せな気持ちに包まれるのではないでしょうか。
そこに、レモンやグレープフルーツのサッパリとした要素も加わり、べたつかない甘さがあります。
肌馴染みの良い香りなので、使いやすい香水ですよ。
5.香水の纏い方、選び方
賦香率(濃度)によってつけ方を変える
香水のタイプ | 賦香率 | 持続時間 | つけ方 |
---|---|---|---|
オーデコロン | 3~5% | 1~2時間 | 面でつける |
オーデトワレ | 5~10% | 3~4時間 | 線でつける |
オーデパルファム | 10~15% | 半日くらい | 線でつける |
パルファム | 15~25% | 半日〜1日 | 点でつける |
香りに種類があるのはご存知ですか?
賦香率、つまり香料の濃度によって香水の種類が違います。
香水の種類によってつける量やつけ方を変えないと香りすぎてしまうなんてことも…。
どのタイプの香水を使っているかきちんと把握して綺麗に纏いましょう!
◉オーデコロン:
賦香率が低く持続性はないです。
あっさり使えるアロマティックやシトラスノートのものが多く日本人が使いやすい種類です。
比較的量の調節を気にしないで使用することができます。
◉オーデトワレ:
日本にはこのタイプが多く、メンズはほとんどはコレです。
線でつけると言われていますが、スプレーのまま使ってもらって大丈夫です。
トワレでも濃い香りもあったりするので、香りによって量やつけ方を調整しましょう。
◉オーデパルファム:
オーデトワレのように使えますが、やはり線でつけると言われています。
線でつける時はロールオンタイプのアトマイザーがあると、量も調整しやすくて便利です。
しっかり香るのでトップノートからベースノートまでストーリーを楽しむことができます。
◉パルファム:
日本ではあまりありません。
実はパルファムが”香水”にあたり、クラシックな香水はパルファムがオリジナルのものが多いです。
少量でしっかり香り、持続力も高く。芳醇なオリジナルの香りを楽しむことができます。
香水初心者向けコンテンツ
香水初心者の方、付け方がわからない方向けのコンテンツも配信しております。
よかったらご参考くださいね!
香水の付け方ノウハウ↓↓↓
香水の香り方ノウハウ↓↓↓
香水にも種類とジャンルがある↓↓↓
おわりに
いかがでしたか?
アメリカ生まれの香水やブランドをご紹介して参りました。
アメリカならではの、洗練された魅力のある香りや、アバンギャルドなボトルデザインなどが楽しめますよ。
出ているブランドによってそれぞれ特徴が異なるので、気になる香りがあれば是非試してみてください。
それではまた、次回のコンテンツで!