AdobeStock_226863091

アロマリードディフューザー -3分で作れるオリジナルリードディフューザー-

AdobeStock_226863091

仕事もおウチでできるようになって、お部屋で過ごす時間も増えた方も多いのではないでしょうか?

通勤時間が減ってラッキーと思う一方で、なんだか、仕事とプライベートの時間がよく分からなくなってしまうお悩みも。

今回は、使い方もカンタンで、香りで癒されるアロマのリードディフューザーについてお伝えしたいと思います!

目次

1.リードディフューザーとは?

まず、リードディフューザーとは、ガラス瓶に入ったオイルをリードと呼ばれるスティックが吸ってお部屋に香りを拡散させる芳香剤です。

1-1.リードディフューザーのメリット

1-1-1.火を使わないので安心して使える!

リードディフューザーは、電気や火などの熱を使わないので安心して使うことができます。

キャンドルや電気などの熱を利用するタイプのディフューザーは、お手入れがカンタンで音も静かですが、
お子さんの手が届く場所に置いてしまい誤って触れることでヤケドしてしまウコとも。

リードディフューザーなら、アロマオイルが入ったガラス瓶にリードをさすだけなので、
小さなお子さんがいるママも安心して使うことができますよ。

1-1-2.どこにでも置くことができる!

コンセントや火を使うことが難しい、玄関ベッドルームなど香りを楽しみたい場所に置くこともできますし、

ちょっぴりイヤな香りが気になるトイレ脱衣所などにも置くことができます。

1-1-3.香りの調節がしやすい!

リードの本数を変えることで香りの強弱を調節しやすいんです!

付属されているリードを一度に全て入れると、香りが強すぎることもあるので、
少ない本数から試して、香りが足りないようなら本数を徐々に増やすようにすると自分に合った強さの香りを楽しめますよ。

1-1-4.繰り返し使えてリーズナブル!

リードディフューザーによっては、詰め替え用のオイルを用意しているものもあるのでリーズナブルに使うことができますよ。

1-1-5.お手入れほぼなし!

お手入れをしなくていいのは、とっても嬉しいポイントですね!

超音波式のディフューザーは、香りだけでなくライトやイルミネーションなど見た目も楽しみやすいですが、
水を必要とするため、タンクに雑菌が繁殖することもあり、お手入れをこまめにする必要があります。

リードディフューザーは、お手入れをあまりせずに、お手軽に香りを楽しめますよ!

1-2.リードディフューザーのデメリット

1-2-1.気温や湿度の影響を受ける

リードディフューザーは、リードを使ってオイルの香りを揮発させるため、気温や湿度、風の強さなどに影響されます。

気温が高く、風が強いほどオイルの揮発が早まってしまいます。

オイルの減りをゆっくりにするためには、リードの本数を少なめに入れるとオイルの吸収が少なく減りがゆっくりになります。

1-2-2.揺れや転倒に弱い

うっかり手を滑らせて瓶を割ってしまったり、手や持っているものなどにひっかけてオイルをこぼしてしまったりすることもあります。

また、瓶なので地震などの転倒には弱いです。

使用するときは、瓶が落ちにくい場所手、腕などが引っかからない場所に置くようにしましょう。

2.リードディフューザーの使い方&選び方

『オイルが入った瓶に、リードをさすだけ』で、とってもカンタンに使えるリードディフューザーですが、
使い方や選び方で2倍も3倍も香りを楽しむことができるんです!

2-1.香りをさらに楽しめる使い方

2-1-1.置く場所

お部屋全体で香りを楽しみたいときは、風の流れを作るエアコン扇風機、風が入りやすい窓の側などがオススメです。

リードディフューザーを風の通り道の風上に置くことで、ほどよく香りを楽しめます!

そのほかにも、お部屋の一部だけで香りを楽しみたいときは、ベットルームのまくらの側や自室のテーブルの上などに置くこともオススメです。

仕事とプライベートのON/OFFをつけるのがニガテな方や
忙しい毎日で一杯一杯になってしまっているときのリラックスタイムとして、香りで気分を変えることもできますよ♪

ただし、リードディフューザーは、高い気温や強い風に影響されて揮発が早まってしまいます。

高温な窓際に置きっぱなしにすると、朝は満タンだったのに、夜見たら半分近く減っていたなんてことも。

気温が高い日や風が強い日などは、他の場所に避難させてくださいね。

2-1-2.リードの本数

リードの本数が多いほど強く香るので、初めから入っているスティックを「全てイン!」するととても強い香りになってしまいます…。

なので付属されているリードの、1/31/2の本数から試して、香りが足りないようなら本数を1,2本ずつ増やすようにすると香りを調節しやすいですし、

逆に、リードをたくさん入れたのに「あまり香らない」ときは、リードの上下を逆さまにすると自分に合った強さの香りを楽しめます!

もし、香りが強すぎてしまう場合は、トイレや脱衣所など強い香りでも気にならない場所におくこともオススメですよ。

2-1-3.リードの交換

また、詰め替え用のオイルと一緒に交換してほしいのがリードです。

リードに使用されているのは、ラタンや葦と呼ばれる植物性のスティックで、
同じリードを長間使っていると、オイルを吸収しすぎてしまい香りにくなってしまいます。

オイルを足すときに毎回は変えなくてもいいですが、「香らなくなってきたな~」と思ったら新しいものと交換してくださいね。

2-2.香りをさらに楽しめる選び方

2-2-1.始めてリードディフューザーを使う方

始めてリードディフューザーを使うなら、オイルリードセットになった物がオススメです!

購入後スグに香りを楽しめますよ♪

2-2-2.リードは籐(とう)か葦(あし)を!

リードディフューザーのリードの部分は色々な材質が販売されています。
ここで、おすすめしたいのが籐(ラタン)か葦(リード)です。

もともと、リードディフューザーのリードは葦(リード)なのです!
それはなぜか?

香りの蒸散性が高く良く香るだけでなく、
構造上、香りを柔らかく香らせるからなのです。

他の材質のものでもいいのですが、ちゃんと香らせるのであれば籐か葦を使いましょう!

2-2-2.お部屋の広さに合わせたオイルの量を知る

香りを楽しみたいお部屋やスペースなどの広さによって、アロマオイルの容量を変えると、ほどよい香りを楽しめます!

お部屋の広さとアロマオイルの量の目安

6畳未満のスペース(トイレ・脱衣所など)…100ml程度のオイル

6~8畳のお部屋(狭めのリビングルームやベッドルームなど)…200ml程度のオイル

10畳以上のお部屋(広めのリビングルームなど)…500ml程度のオイル

3.アロマのリードディフューザーとは?

アロマのリードディフューザーは、精油が配合されたものです。

精油は、材料となる大量の植物を搾ったり、蒸したりして作られているため、成分がギュッと凝縮されています。

この成分は香りだけでなく、心が落ち着く効果や消臭効果などもあるので、香りも楽しみたいし精油の効果もほしい方にピッタリです!

3-1.アロマのリードディフューザーの効果

3-1-1.心への効果

精油の香りを嗅ぐことで、精油に含まれている芳香成分が鼻から入り、脳に作用してリラックス効果リフレッシュ効果をもたらしてくれます。

お家での仕事が増えてプライベートとのON/OFFを分けるのがニガテな方や
忙しい毎日で一杯一杯になってしまっているときのリラックスタイムとして、香りで気分を変えることもできますよ♪

3-1-2.そのほかの効果

消臭に効果的な、フィトンチッド緑茶エキス柿渋などの成分が配合されているアロマのリードディフューザーもあります。

イヤな香りが気になるトイレや脱衣所などにも置くことができますし、
特に、玄関先にも置くと帰宅したときフワッと香るいい香りで癒されます!

来客のときも、玄関からいい香りだと印象アップも期待できますね!

3-2.精油が配合されているなら、ココもチェック!

精油が配合されたリードディフューザーの容器は、遮光性があるガラス製のものを選んでください。

精油の成分が濃く配合されていると、プラスチックが溶けることがありますし、
日光が当たりすぎると精油が劣化して、イヤなニオイになったり、効果が得づらくなってしまうこともあります。

3-3.使う際の注意点

アロマオイルは、オイルやアルコールが配合されているものもあるため、
火元のあるキッチン高温多湿な場所で使ったり、保管したりしないようにしましょう。また、家にペットがいる場合も注意が必要です。

成分がギュッと凝縮された精油をペットが誤ってオイルを舐めたり、成分を吸収したリードをかじったりすると体に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。

特に、完全な肉食であるネコフェレットなどは精油の成分をうまく代謝することができず、中毒症状が出てしまうこともあります。

人にとっては癒される香りでも、動物にとっては悪影響になることもあるので、使用するときは獣医師などの専門家に相談してからにしましょう。

3-4.オススメのリードディフューザー

精油が使われている、オススメのリードディフューザーを紹介します。

香りを楽しみながら、リラックス・リフレッシュ効果や消臭効果なども期待できる物もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

3-4-1.b2c リードディフューザー 30ml

無機質なコンクリートと自然のままのリードが美しいリードディフューザーです。

この商品は、香りだけでもエッセンシャルタイプとフレグランスタイプの2タイプがあり、
精油が使われているエッセンシャルタイプは3種類から選べます!

他にも、コンクリートのパーツやリードなど『選べるパーツ』が豊富なので、カスタマイズが好きな方にピッタリ。

自分のお部屋にピッタリのリードディフューザーを選べますよ。

3-4-2.木と果 消臭リードディフューザーラベンダー&オレンジ 90ml

香料に、天然精油を100%使用しているリードディフューザーです。

精油で人気のラベンダーとオレンジの香りで、リラックス効果や安眠効果も期待できますよ!

消臭に特化した商品で、消臭効果があると言われているフィトンチッドや柿渋なども配合されているので、
トイレのアンモニア臭やタバコなどの匂い、靴に染み付いたイヤなニオイなどが気に方にオススメです。

 

4.リードディフューザーのレシピ

アロマが配合されているアロマディフューザーを購入するのもいいですが、
一番おすすめなのはオリジナルアロマディフューザーを作ってしまうことです!

なぜなら

作るのがとっても簡単!!

なのと

自分好みに作れる!

ということです。
材料があれば3分でできてしまいます!

自分のお気に入りの香りや気分に合わせて作れるオリジナルアロマディフューザーのレシピをご紹介します!

 

~リードディフューザー基本のレシピ~

 

材料
・お好みの精油…200滴
・無水エタノール…100ml

道具
・ガラス瓶…100ml用
・リードスティック(籐 or 葦)

作り方

  1. 無水エタノールをガラス瓶に入れる
  2. 精油を加えて混ぜる
  3. リードを刺して完成!

 

注意点

濃い濃度の精油は、プラスチックの材質を溶かしてしまうこともあります。
使用するビーカーは、ガラス製をオススメします。

無水エタノールと精油の分量は、10:1を目安にしてください。
一般的に精油の1滴は0.05mlなので、精油10ml必要なときは200滴垂らします。

また、無水エタノールは、空気と触れることで蒸発が早まってしまいます。
口が狭いガラス瓶を選ぶことで、蒸発がゆっくりになりますよ。

5.オススメのブレンド3選

5-1.リラックスタイムに!<ベルガモット+ラベンダー+サンダルウッド>

~ブレンドの量~

 

ベルガモット…80滴
ラベンダー…80滴
サンダルウッド…40滴

 

鎮静効果がある3つの精油をブレンドしました。

仕事や家事を終えた後のリラックスタイムや明日にイヤな気持ちを持ち越したくない方などにオススメです。

ベットルームやリビングなどに置いて香りを楽しむと、仕事や人間関係で溜まったストレスや不安な気持ちを落ち着けて、明るい気持ちになれますよ。

5-2.スッキリしたいとき<レモン+ローズマリー+ペパーミント>

~ブレンドの量~

 

レモン…60滴
ローズマリー…100滴
ペパーミント…40滴

 

爽やかな香りがイライラした心を沈めてリフレッシュさせてくれるブレンドです。

どの精油もスッキリする香りなので、集中力をアップしたい仕事や勉強のときにもオススメで、
ご自身の部屋や書斎などに置いて、仕事とプライベートのON/OFFを切り替えることもできますよ!

ただし、乳幼児や妊娠中の方、高血圧、てんかんをお持ちの方は使用に注意してくださいね。

 

5-3.消臭・虫除け効果<ユーカリ+ティーツリー+レモングラス>

~ブレンドの量~

 

ユーカリ…80滴
ティーツリー…80滴
レモングラス…40滴

 

消臭効果や殺菌効果がある精油のブレンドです。

イヤな匂いが気になる、トイレや脱衣場、靴箱のそばに置くと軽減してくれますよ。

また、このブレンドは蚊やダニが嫌いな香りでもあるので、玄関先やリビングなどに置いておくと虫除けにもなります!

ただし、乳幼児や妊娠中、てんかんをお持ちの方は使用に注意してくださいね。

6.その他リードディフューザーのコンテンツ

アロマリードディフューザー以外にもリードディフューザーのコンテンツを配信しております。

アロマ以外にも興味がある方は是非、ご参考ください。

トイレにおすすめなリードディフューザー

トイレ用リードディフューザーの予算別おすすめをご紹介!

おわりに

好きな香りに包まれるといい気分になれると思います。

今回、お伝えしたリードディフューザーは、
難しいセットは必要なく、超カンタンに始められます。

気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!

AdobeStock_226863091
最新情報をチェックしよう!
>香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

香りを【学ぶ・知る】×【相談する】×【体感する】サイト

当サイトは【あなたらしい香りが見つかる、あなたに一番近い香りのお店です。香りを学ぶ、楽しむ、プロのスタイリストに相談する。
診断ツールで自分の好きな香りを調べてみる。
そして体感してみるなど、楽しみながら香りを探していただくサイトになっております。
香りを体感する場所が近くにない方でも、身近に相談するお店の人や試香できる環境を整えております。
あなたの素敵な香りライフのお手伝いができたら嬉しいです。